見出し画像

AV新法改正に向けて維新の会さんと国民民主党さんに期待しています

AV新法改正に向けて動いていますが、その中でキーを握る人物、音喜多駿参議院議員に今から電話でお願いをしようと思います。

これからAV新法改正のお願いを、音喜多駿参議院議員に電話で問い合わせてみたいと思います。
経緯をすっとばさせてもらいますが、端的になぜ音喜多さんなのかというところです。

こちら私のAV新法改正に関していろいろとご協力いただいています宇佐美典也さんのコメントです。

それに対して足立さんが返信をされておられます。

足立さんが引用リツイートしてるんですけれど、引用先がこちらになります。

内容がAV新法の改正案です。
こちら維新の会さんが、既に改正案を作っておられるということで、その内容になります。

このAV新法改正案、今後の改正のためには、当然いろんな政党が協力する必要があるんですけれど、維新の会さんは音喜多さんがキーを握っていると、足立さんの先ほどのコメントからも分かります通りと。
音喜多さんは政調会長なんで、当然そうなのかなということです。
今から事務所の方に電話をしたいと思います。

(電話対応)

今1分ほどの間に電話の方をさせていただきました。
事務所の秘書さんの方が出られて、私としてはAV新法改正に関して、維新の会さんは政調会長の音喜多さん次第ということなので、昨日の足立康史さんのTwitter上でのポストも紹介しながらご依頼の方をさせていただいたということです。

もう一度、確認してみましょうか。
これが維新の会さんの作っておられる改正案なんですけれど、最終的に音喜多政調会長のご判断ということでしたので、先ほど私の方からも電話をさせていただいたというところです。

このAV新法に関しては、説明がかなりすっとばしてるのでわからない方は大変恐縮ですが、改正に向けて積極的なところと消極的なところが分かれておりまして、積極的なところが維新の会さん、そして国民民主党になります。
その他の政党が、基本的には消極的かなと思います。

自民党が今後どうするかによって、キーを握ってくるんだと思いますが、そのためには維新の会さんの方の協力は必要だと思います。
国民民主党さんの方の動きも紹介したいと思います。
たるい良和さんという方のTwitterのページになります。
国民民主党の衆議院東京29区からの立候補予定という方です。

国民民主党さんの方でAV新法改正について積極的に動いていただいている担当となっていただいている方です。
固定のポストの方になっておりまして、見ての通りテリー伊藤さんと玉木雄一郎さん、そしてたるいさんが一緒に写っています。
AV新法が施行されての業界でのヒアリングっていうのかな。
それをテリー伊藤さんによって、玉木雄一郎さん、そしてたるいさん、そして浅野さとしさんもヒアリング・レクチャーをいただいたってことなのかな。
ということで国民民主党さんの方は積極的に動いていただいているということが伺えるかと思います。

今後、私の方でも色々と動こうと思いますが、宇佐美典也さんと相談をさせていただいてというところです。
国民民主党さんの方は、先ほどのポストでかなり積極的なのかなと思いましたが、維新の会さんの方は改正案を既に作られているわけですけれど、動きの方が足立さんの昨日のポストもありましたので、少し私の方からも動かなきゃいけないなということで、こういう形で私の方からも報告をさせていただきつつ、維新の会さんの方のプッシュもさせていただいているということです。

何分我々少数会派ですし、私があまりこの件に関して目立ってしまうと、他の政党も動きにくいというか、基本的には維新の会さんと国民民主党さんの主要政党ですから、この表現が正しいのか知らないですけれど「手柄は維新さんと国民民主党さんの方に持っていただければと」という立場です、ということを最後にお伝えします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?