見出し画像

高市早苗経済安全保障担当大臣(2024年7月26日)

先日、経済同友会スタートアップエコシステムの拡大に向けた提言を発表しました。
その中で基礎研究について研究予算を拡充するように求めているんですが、このことについて大臣どのように受けていらっしゃるでしょうか。

スタートアップエコシステムの拡充に向けては基礎研究への支援というのが重要ということは言うまでもないと思っています。
私自身、特に2024年、経済財政諮問会議でも積極的に発言をいたしましたけれども、例えば大学における研究活動、安定的継続的に支える運営費交付金の増額を求めました。
こういった基盤的経費と、それから優れた研究や目的を特定した研究を支援する競争的研究費、このデュアルサポートが重要だと考えています。
基礎研究の底上げに向けては、大学におかれましてもこの外部資金の獲得ですとか、資金の効率的・効果的な活用による経営基盤の強化を促すことによる安定的な研究環境の確保というものも重要です。
経済同友会の会員・各社の皆様にも是非とも大学に対するご支援をお願いしたいと存じます。

所管外で恐縮なんですけれども、選択的夫婦別姓の制度についてお伺いさせていただきます。
23日に出演されたインターネット番組の方で「家族一体とした氏は残したい」というご発言されて、選択的夫婦別姓導入について多分反対の立場を示されたものと思いますけれども、一方で20日・21日に弊社とFNNが合同で行った世論調査では選択的夫婦別姓の導入については賛成と答えた方が66.6%で、反対の25.5%を大きく上回るような結果がありました。
かねてから通称使用の法的根拠を整備する制度の拡充などを訴えていますが、こういったことが未だ浸透していない結果なのかなと思われますが、この辺りについての受け止めと、今後大臣として反対の立場としてどのようなことを取り組んでいきたいかなど、お伺いできますでしょうか。

大臣記者会見の場ですので、いわゆる選択的夫婦別姓、別氏制度ですが、これを導入するか否かというのは法務省で検討されるべきだと思います。
大臣としての立場以外での発言とはまた違いますので、この場でそれについてお答えすることは難しいです。
特にまだ岸田内閣として、この選択的夫婦別氏制度を導入するか否かという方針も決まっていないと承知をしています。

大臣会見の場で恐れ入りますが、先ほどの総務会で自民党総裁選挙の選挙管理委員会について、岸田総理が指名したメンバーの報告が行われました。
選挙区や当選回数を考慮して選んだとのことですが、人選について大臣の所感をお聞かせください。
また金のかからない選挙にすべきだったり、従来よりも選挙期間を長くすべきとの意見も出ていますが、総裁選のルールについて大臣のお考えをお願いします。

やはり大臣記者会見の場ですから申し上げにくいことばかりです。
選挙管理委員会の委員については総裁が指名されたんだろうと思っていますし、ルールにつきましてはまさに選挙管理委員会がお決めになることじゃないんでしょうか。

先日記者会見の場で防衛省・自衛隊の秘密漏洩のことに諸外国の信頼を大きく損なうとおっしゃったことについて、参議院議員の小西洋之さん大臣のことについて「最低の政治家に批判する資格はない」というふうに批判されてますけれども、受け止めがあればよろしくお願いいたします。

小西参議院議員のご批判については承知をいたしておりませんけれども、私は特定秘密保護法の事務的なこと、つまり運用を担当する大臣ですので、これはやはり再発防止を徹底していただかなきゃいけないということを申し上げるのは当然のことだと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?