マガジンのカバー画像

たまき雄一郎 Youtubeチャンネル

100
たまき雄一郎氏のYoutubeチャンネルの文字起こしです。 https://www.youtube.com/@tamaki-channel
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

日本のGDPがドイツに抜かれて4位

日本のGDPがついにドイツに抜かれて4位になって「日本は衰退する」と心配している方もいらっしゃるので、反論したいと思います。 日本のGDPがドル建てで見た時に、ドイツに向かれてついに4位になりました。 間もなくインドに抜かれますとか、そういう話を聞いていると非常に暗くなってしまいます。 実際に抜かれたのは事実なんですけれども、ただ私はあんまり気にしなくていいということを、今日申し上げたいと思ってるんです。 まず一番の影響はなんといっても、為替レートがこの間ずっと円安になっ

政倫審って何?

今日は最近テレビなどでよく耳にする「政倫審」について説明したいと思います。 最近、政治と金の問題、自民党の裏金問題の時には、必ずニュースでも1回ぐらい出てくる言葉なんですが、耳だけ聞いてても政倫審って何だろうと思う方いらっしゃると思いますが、これは正式には政治倫理審査会という、国会に設けられた審査会の名前です。 1976年に発生したロッキード事件、田中角栄さんが逮捕されるという戦後の日本を彩る大疑獄事件ですけれども、その事件をきっかけ1985年に設置をされました。 法律に書

日経平均株価とはそもそも何?

今日は最近毎日のように耳にする「日経平均株価」。 「そもそもこれって何?」を説明したいと思います。 連日より株価がどんどんどんどん上昇してまして、よくNHKのニュースを見たら最後に「本日の為替と株価」ってよく出るんですけども、そこで出てくるのが「日経平均株価」ということです。 もう耳慣れてて、我々も「3つの4」つまり4%台の名目賃金上昇率、そして名目GDP成長率4%と4万円の日経平均株価と言ってますが、まず日経平均株価です。 日経って書いてますが、「なんで日経なんだ?日経

春闘って何?

今日は重要な用語解説をしたいと思うんですが、それは「春闘」です。 「春闘って何?」を解説したいと思います。 正式名称ですけども、春闘っていうのは「春季生活闘争」。 春と闘争をくっつけたのが春闘、これが正式名称です。 何かというと春に、日本の場合は学校もそうですけど、新年度が4月から始まりますので、新しい年度のスタートにあたって、従業員の給料をどのようにするのかということを決める労使間、労働者側とそして経営側の賃上げや待遇をめぐる交渉のプロセスが春季生活闘争なんです。 4

少子化対策支援金 実質負担なしはごまかし!

先日の予算委員会で子ども・子育て政策の財源の一つとして出てきている「支援金1兆円」この中身について聞いてみました。 びっくりしました。 今日はそれを解説したいと思います。 そもそも2028年度まで、子育て政策の加速化プランというのがあって、集中的に子ども・子育て政策を充実させていこうということで、例えば今まで中学校までしかもらえない児童手当を高校生まで広げる、所得制限をなくす、第3子は月々3万円にするとか、そういった非常に拡充した政策をやろうとしているんですが、問題はそのた

岸田総理の答弁をバッサリ斬る

今日は先般、私が岸田総理に予算委員会に質問した、その回答・答弁について「物申す!」をやりたいと思います。 まず一つは、能登半島地震の被災者支援について腹が立ちました。 阪神淡路大震災をきっかけに作られた、被災者生活再建支援金制度というのがありまして、家が全壊した場合には最大300万円出るんですが、2004年から20年間、額が変わってないんです。 でも最近は物価高騰・資材価格が上がっていると言って、万博予算を1.9倍にしました。 だったら被災者の方が家を建て直すような必要なお

代表質問 岸田総理の答弁

岸田総理に対する代表質問ですけれども、それを振り返って「岸田総理、これどうなの?」を整理してみましたので、ご覧ください。 岸田総理に20分間ですけども、皆さんからいただいた問いも含めて43問、ある人にマシンガン質疑と言われました。 確かに詰め込んだんで早口になって聞き取りづらかったというご意見もいただいたんですが、ただ、できるだけ皆さんが「本当に総理に聞いてくれ」ということでいただいた問いなんで大切にして、議事録に残すことは大事なんで、この43問全部聞きまして、総理もきちん

岸田総理の施政方針演説聞いてみた

2024年も通常国会が始まりましたけれども、恒例の通常国会冒頭に内閣総理大臣が行う岸田総理の施政方針演説を解説したいと思います。 通常国会が始まりまして、内閣総理大臣の施政方針演説があります。 岸田総理の施政方針演説を何回か聞いていますけれども、今回、字数としては14,297字、ほぼ役人が書いています。 それを45分間かけて読んだということで、計算すると1分間に331文字なので、岸田総理の演説というのは比較的ゆっくり読んでおられるなと。 私は1分間で370字ぐらいを喋るので