見出し画像

クリスタル版なみのり要員まとめ(お魚向け)

某お魚スイチューバーがエンジュジムバッジを獲得したにもかかわらずなみのり要員を1400時間近く捕獲出来ずにいるので、なみのりができる捕まえられそうなポケモンをまとめたものです。
あんまりにも長くなってしまったので見やすいようにnoteを活用することにしました。

1.用語など

・被捕獲度:種族毎に決められた捕まえやすさ。最大255、補正の上限も255。数字が大きいほど捕まえやすい。
・HPを減らしていない素投げの捕獲率上限は50%。
・釣りで出現するレベルはボロLv10,いいLv20。

2.見方

(番号)お名前

・主な出現場所:出る時間帯:出現レベル
・備考など
・被捕獲度
・なみのりの他に覚えるフィールド技


3.地上編


①ミルタンク,ケンタロス

・38,39番道路:日中:Lv13,15
・出現率低め。
・被捕獲度45。素投げモンボの捕獲率8.9%
・他フィールド技:かいりき,いわくだき


②マリル

・スリバチ山,42番道路:夜:Lv15
・スリバチ山内の出入口付近以外は出現率低め。
・被捕獲度190。素投げモンボの捕獲率37.5%。スーパーボールで上限。
・他フィールド技:うずしお,たきのぼり(進化でかいりき,いわくだき)


③コダック

・35番道路,自然公園:夜:Lv13,12
・35番道路のみ、ヤンヤンマ大量発生時は出現しない。
・被捕獲度190(マリルと同。素投げモンボの捕獲率37.5%)
・他フィールド技:うずしお,たきのぼり,かいりき,フラッシュ,いわくだき,あなをほる


④ウパー

・32番道路,つながりの洞窟:夜:Lv4,5または8
・被捕獲度255
・他フィールド技:うずしお,フラッシュ,いわくだき,あなをほる(進化でかいりき)


⑤ニョロモ

・30,31番道路,釣り:夜:Lv4
・川や湖(30,31,35番道路,アルフの遺跡,ウバメの森,キキョウ,エンジュ)で釣りでも出現。
・被捕獲度255
・他フィールド技:うずしお,たきのぼり(進化でかいりき,いわくだき)


⑥オタチ

・29,43番道路:日中:Lv2~3,15
・43番道路ではオオタチもLv15,17で出現。
・被捕獲度255。オオタチは90(素投げモンボ17.9%)
・他フィールド技:いあいぎり,あなをほる(進化でかいりき)


⑦ヤドン

・ヤドンの井戸:Lv6,8
・被捕獲度190(マリルと同。素投げモンボの捕獲率37.5%)
・他フィールド技:かいりき,フラッシュ,あなをほる(進化でいわくだき)


4.釣りメンバー


①クラブ

・釣り,いわくだき:岩Lv15
・釣りは浅瀬エリア(34番道路,40番水道,ヨシノ,アサギ)で出現。
・被捕獲度225。モンボ素投げ44.1%。スーパーボールで上限。
・他フィールド技:いあいぎり,かいりき,うずしお,いわくだき


②メノクラゲ

・沖合いエリア(ワカバタウン,アサギの港内)で釣り。
・被捕獲度190(マリルと同。素投げモンボの捕獲率37.5%)
・他フィールド技:いあいぎり,うずしお


③トサキント

・ニョロモと違う川,湖,洞窟エリア(42番道路,つながりの洞窟,ヤドンの井戸,スリバチ山,暗闇の洞穴)で出現。
・被捕獲度225(クラブと同。モンボ素投げ44.1%,スーパーボールで上限)
・他フィールド技:たきのぼり(レベル技でも覚える)


④サニーゴ

・いい釣竿:日中
・浅瀬エリア(34番道路,40番水道,ヨシノ,アサギ)でいい釣竿使用時のみ出現。
・被捕獲度60。モンボ素投げ12.1%。ルアーボール素投げで35.5%。
・他フィールド技:かいりき,うずしお,いわくだき


⑤ヒトデマン

・いい釣竿:夜
・浅瀬エリア(34番道路,40番水道,ヨシノ,アサギ)でいい釣竿使用時のみ出現。
・被捕獲度225(クラブと同。モンボ素投げ44.1%,スーパーボールで上限)
・他フィールド技:フラッシュ,うずしお,たきのぼり


⑥シェルダー

・沖合いエリア(ワカバタウン,アサギの港内)でいい釣竿使用時のみ出現。
・被捕獲度190(マリルと同。素投げモンボの捕獲率37.5%)
・他フィールド技:うずしお


⑦チョンチー

・沖合いエリア(ワカバタウン,アサギの港内)でいい釣竿使用時のみ出現。
・被捕獲度190(マリルと同。素投げモンボの捕獲率37.5%)
・他フィールド技:フラッシュ,うずしお,たきのぼり

※コイキングとニドラン族は進化後に,またシャワーズもなみのりを覚えますがお魚向けではないので除外しました。


いかがだったでしょうか。お魚の皆様の参考になれば幸いです。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?