見出し画像

お久しぶりです。むしとり観察者です

 もしかすると2023年から2024年2月までに生物界隈に入ってきた方々はご存じないかもしれません。2021年9月から生物界隈に一応いた、むしとり観察者です。ようやくこの前、高校受験が終わって今は少しだけ遊んでいます。高校生になってからどういう活動をしていくかは未定ですが、今後にご期待ください。

 noteの制作は、飽きてすぐやめた中1以来、約2年ぶり。正直、何を書けばいいかわからなかったので、このアカウントでの初回は、1年3か月の休止期間中、どんなことをしていたのか、報告形式で書いていこうかと思います。



2022年5月、宮城県利府町で撮影

 

休止期間中の生物観察等の活動

 むしとり観察者は、2022年12月31日をもって一度休止いたしました。告知なしの休止だったため、少し驚いた方もいらっしゃるかもしれません。休止理由は明確には説明できませんが、受験生になる上で仕方のない判断だったように感じます。
 とはいっても、生物関連の活動を完全にやめたわけではありません。2023年2月には、学校の同級生の方と宮城県県北にある伊豆沼・内沼へ野鳥を見に行きました。私が撮った写真にまともなものがないような気がしますが、近いうちに写真をいくつかTwitterで公開しようと思います。

2023年2月宮城県栗原市で撮影

 伊豆沼・内沼での活動はまた別の機会で詳しく書きます。

 

理科作品展の出品

 仙台市では、小学生中学生を対象に、理科作品展を開催しているのですが、私はこの作品展のためにレポートを夏休みに書くことに。受験、主に私立高校の入試においてはなんとなく注目される事柄だとは思うので、やっておいてよかったなと感じています。私はレポートみたいにまとめてPCで打ち込むみたいなことが昔から好きだったので、徹底的にやってやろうと思ったわけでございます。その結果、受験勉強で忙しいはずなのになーーーぜか30ページ弱くらいのレポートを作りました。さて…なぜなんでしょうか…笑
仙台市の国公立、私立の小中学校の作品が展示されましたが、その中でもページ数は多い方だったと聞きました。きっと暇人かなと思われたことでしょう笑

 なにやともあれ月日は流れていき、ようやく受験が終わり、1カ月の間だけ自由の身となりました。SNSでの活動をさらに展開していくと共に、研究活動を頑張ろうと思います。今後ともよろしくお願いします。
  



2022年12月宮城県栗原市で撮影


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?