2018年 ラジオ文字起こし

2018年 10/12 FM福岡「ハカタカタンキン!」

監獄ロックについて
映画のタイトル覚えらんなくてぇ〜…長いんですよこれが

九州について
福岡は危険な街だよこの街は〜食べすぎちゃうからね〜早く帰らなきゃ!

何食べたい?
ごまさば、umasashi?Ramen?(巻き舌)とかね。それ食いに来てるからね!それ楽しみにしてるからね!ラーメンとか普段食べないからね!

どうやってラーメン頼む?
( ∂ω6)ふつうで

ラーメンは替え玉する?
最近しないね!そのくらいの勢いはあるんだけどね!普段我慢してるけど、ここ来たらしょうがねぇじゃんってあきらめるね。運動とか嫌いだから、ラーメン食わないくらいはがまんしようって。

博多弁について
( ∂ω6)すいとーよって言いたい
MC:"すきっちゃん"っていうのがあります
( ∂ω6)ぅわっはっはっは〜たまらんちゃんね!

顔が美しすぎます
( ∂ω6)あらもう正直な子❤️

FAKE DIVINE~曲作りについて~
僕はね、歌詞から作ったことないですね。全部曲から作りますね。締切というものが近づいてくると作ります。なかなかねぇ〜夏休みの宿題もそういうタイプです。なんかエンジンかからないですねぇ。

FAKE DIVINEはお馴染みの曲?
今のツアーがそう、明後日で終わりなんだけど、6月からスタートしてて、1曲目でずっとやってきてお客さんの反応とか、自分の歌い方を聞いてきて、ライブで育てながら歌い方を変えて、7月にレコーディングしました。久しぶりにアマチュアみたいなことしましたね。こう歌った方がいいな、とか音程下げたりとか。

ラルクリスマスについて
そこまでタイトルついてるくらいだから、クリスマスっぽいんでしょうねきっとね(他人事)

ラルクリでサンタとかやる?
あるかもしれないですね〜どうしましょう?そういえばこないだサンタの靴買ったの、ひょっとしたら使うかもなぁってネットで見てたの。白いファーのブーツ。でっかいやつで、着ぐるみみたい。

ネットの買い物
ネットで買い物するする。買うのは僕じゃないんだけど、真似にこれ買っといてって。検索する時自分じゃないと嫌じゃない?僕足のサイズ25cmなんだけど、アメリカだと女の子でもおっきいサイズ履くから、女の子のでも履けるの。

黒ミサ和歌山について
お誕生日なんですよ。平日なんですけどみんなに祝ってもらおかなって♪

インスタの石碑ストーリー
ああいうのすき。石碑に書いてるやつとか。なるほどねえって。中洲とかよく歩くんで、こんな石碑が結構あるからよく見ますよ。

ひとこと
みんな、よく来てくれてありがとう〜!あのまあ、福岡大好きな街で、ファイナルここで迎えれるのでちょっとはっちゃけようかなって!みんなで盛り上げようかなとおもいます。しばらく来れないので、来年になるかな?平成最後、盛り上がりましょう!


2018年 10/12 LOVE FM「music×serendipity」

MC:明日明後日いくひと!
\ハーーーイ!!!wwww/
( ∂ω6)ぼくもいくよ!ぼくもいくよ!

熊本ライブについて
スゥゴかった!復興してるのもあるし、そういうのも気持ちも入るじゃない?すごい感動的でした!

HYDEあるある
僕よくあるのが、タクシー拾おうとおもってね、ここから大通りいくやん?前に大通りがあるでしょ?行く前にタクシーが通り過ぎるのよ、ああ乗ろうと思ったのにって思ってまた行くと絶対いないの!

HYDEあるある2
最近なんか物忘れがひどくて、なんか今日もカバンの中から携帯充電するやつを出そうと思ったら、別のものに目がいっちゃってベッドに行って、ああ!充電!って思って。充電めっちゃすんで。僕のやつめっちゃかわいいですよ、ミッキーの頭突っ込んでお尻だけでてるやつ!

オフの日
俺の辞書にオフってないんだよね。洗濯物みたいなかんじ?やらなあかんもの溜まってるから、休みになるとやらなあかんことをやるって感じ。だから休みに仕事してる。でもぼく晩御飯食べてから仕事しないです。

詩について
( ∂ω6)詩とか適当です。ちゅ〜〜って。

ひとこと
しばらく滞在できるかと思ったらあと2日で寂しくなってきましたけど、悔いないように美味しいもの食べて、ライブしようと思うのでみなさんついてきてください❤️


2018年 10月 FM802

衣装について
和風なね、着物みたいな洋服です。今京都に行ってきたんで、それっぽい感じです。

前オフの日に茶屋町ら辺歩いてた?
そうそう!こないだ行った洋服屋さんやおもて。壁にサイン書いてきましたよ!

最近のいい買い物
あっ靴!アメリカにいることが多いから、向こうで居る時便利なの、女物が買えるからよく靴買います。足のサイズは25かな。あはは〜!女の子の方が種類多いじゃない?日本のだと種類がないけど、でもアメリカだと種類多いの!今日履いてるマーチンも女物です。

USJライブについて
あっついあっつい。雨よりいいけどね〜ほんと暑くてもう中日はずっと寝てましたね。すんごい疲れてたんだけど、ジェットコースター乗って、ハリポタとエヴァンゲリオン乗りました。その後とっとと帰って寝ました。

コスプレについて
擦ってプレイね!今回はマッドハッターとトランプのジョーカーを自分なりのキャラにしようと思ってそんな感じです。バイキンマンって言われちゃうんだよね!

USJはテンション上がる?
あがるわあ、ミニオンとか出てきてちょー可愛い、ちょーちっちゃいの!!

RED SWANについて
YOSHIKIさんが、『いや〜鳥肌が立ったわ〜』とか、『エンジニアも大絶賛だよ〜』って言ってくれて、調子乗っちゃって『なんでも言うてください!』って(笑)まんまと転がされてるんだろうね(笑)『ここすごいいいんだけど、こういうかんじのもやってみない?』ってうまくのせられてRECしました。

候補に出たけど結局しなかった仮装
たとえばそれこそハリポタとか上がるんだけど、なんかダメでしょ?(笑)メガネかけてイナズマ書くだけってダメでしょ?(笑)そういうのが難しい。ある程度作り込まないと納得しねぇんじゃないかなって思ってるから…リヴァイやってやって!って言われるけど、えっ服着るだけでいいの!?って。

進撃の仮装は?
あとは巨人とかしかないもんね!

1度言ってみたいセリフ
…………そういうの言わせたいやつね!なんだろなぁ〜う〜ん、///えっちなのしか思いつかない/////えっほんとに言っていいの!?責任もたないよ!?

( ∂ω6)かーんち!SEXしよう!?

もう知らないよ〜もうこんな施設でこんなこと言っちゃ!

最近気になる人
YOSHIKIさんかなぁ。仕事するようになってから余計気になるというか、偉業こなす人と仲良くなって、Twitterみて今日はこんなすごいことやってんだ!って。結構見てますよ。

YOSHIKIさんの意外だったところ
もっと怖い人かと思ってたけど、すごい優しい。すごい人褒めるし、気つかってくれる。そういうイメージなかったけど。

ハロパについて
今年はこんな感じかなって、はい。今衣装さんが頑張って作ってくれてます。
MC)衣装さんが一生懸命ね!
( ∂ω6)今ダジャレ言った?つまんない。なんとなく始まってます、なんとなく。

黑ミサについて
普段はビッグホエールでやりたかったんだけど、和歌山って辺鄙なとこでしょ?遠いじゃない。そんなとこにあんなでかいホールがあるからやりにくいって思ったんだけど、誕生日だったら来てくれるかなって!!

去年の黒ミサ幕張がうまくできたんですね。すごくうまくできて。海外からの評価も高くて海外も回って。遠いところまで来てよかったなぁって思うと思います!

ひとこと
たくさん集まってくれてありがとうございまぁす。大阪すごい盛り上がってね、みんなの笑顔とか見れてとっても嬉しかったです。


2018年 秋 FM OH!85.1 Daigoラジオ


HYDE:DAIGOのおはようウィッシュをお聴きのみなさん、DAIGOさん、おはようございます。えーっと今日は僕のコンサート真っ只中でね、東京はHYDEとスターセットというアメリカのハンドを呼んでライブしてます!

DAIGOと出会った頃の話
HYDE:出会った頃の話をしろっていう命令なんですけど…DAIGOとあった頃のエピソードね…彼はほんとに…今と全然変わらないんですけど、オーラがなかったね…まるでオーラがなかった。そのかわり派手なマントをしてましたね!

DAIGO:はじめて出会った頃オーラないですよね。それは神のオーラに比べると凡人の豆電球くらいですよ。25のときです、はじめて出会った時は。1周年ライブに来てくれたんですよ、ヤスさんと。ほんとに渋谷に来てくださって!どうだったですか?って聞いたら「そうだね、スペイシーだったね!」って一言言ってくださって!僕がずっとスペイシースペイシーっていってるから!ほんとに温かい方なんですけど、変わらないんですよね、ずっと!俺がデビューしたての後輩と話すんだったら、先輩面すると思うんだよね。でもHYDEさんほんとに今と変わんないですね。最初からずっと変わんなくてね、ずっと優しくて。それが15年前ですからね。ハロウィン呼んでもらえて、披露宴で歌ってもらって。とにかく感謝しかありません。もう僕は一生勝手に着いていこうと思います。

健康食について
HYDE:僕は案外ね、食事は色々こだわってますけど、案外寝ることが重要かなと思っていて。よく寝ないと喉があんまり良くならないんですよ。よく食べてよく寝ると喉が戻る気がしてね、よく寝てます!

DAIGO:HYDEさんって炭水化物を抜いてる時期があるんです。ただお酒飲んでちょっとね、HYDEさんがお酒が進んで良い感じになってくると、知らない間にピザとか食べてる時あるんですよ!ちょっと目を離すと!それをヤスさんと僕で止めるっていうそういう時期もありましたね。

FAKE DIVINEについて
HYDE:えーっとDAIGOがね、ずっと出てくれてるハロウィンパーティっていうイベントがあるんですけど、それに合わせてリリースする新曲なんで、ハロウィンテイストのホラーで可愛い感じのリリースしようと思って。

HYDE:スターセットも日本で発売されるアルバムに僕が参加しててね。それがまた光栄なことに、僕がコラボで参加させて頂いててね。これまたいい感じのアルバム…僕いつも普段車の中で聴いてます。それくらいいいアルバムなんで是非聴いていただきたいです。

HYDE:DAIGO朝早くからおつかれさまです!またご飯行きましょう!


DAIGO:可愛くって優しくてかっこよくて温かくて、懐が広くて、ほんとにHYDEさんみたいに凄い人ってこの世の中にいないと思う。勝手に付いていこうと思います。

DAIGO:はいどさん、愛してます!!!


2018年 11月? MJTV HYDEスペシャル

メキシコに行ったことはある?
あるよー!このハロウィンシーズンは行ったことないんだけど、お土産やさんはこういうの(ハロウィンのスイーツ)いっぱい置いてて、すごく店のセットが可愛い!

はぁぁー!可愛い!何が違うんやろ?って思ったらミイラパンってちゃんと目がついてる!ちょー可愛い!いいわぁ〜!凄い素敵。ずっと甘い匂いがして。これもすごい考えられてるわ、蜘蛛の巣みたいになってるってことでしょ?可愛い。頭ええな、これ作ってる人。すごい上手くできてる!

どんなイタズラする?
は?エッチな話じゃなくて?wんー、トイレの蓋開けたら僕がいる!それやりたいですね〜。あと虫入ってるとかミミズが入ってるとか!おもちゃですよ!w

カラベラの仮装
女の子だったっけな、可愛いよね。最近そういう映画あったよね(リメンバーミー)。あれすごい良かった!ハロウィンらしくて。

ハロウィンの好きなところ
ロックとお化けって共通する部分が多いから、そういう所が気になってて。ホラー映画は昔から見てたんだけど、その頃はまだ日本にハロウィンが定着してなかったから、みんながお化けの格好するのってロックじゃん!って思って始まって。気づいたらみんな好きになってたね。

ハロウィンパーティについて
この前はVAMPSが主催で、今年はHYDEが主催で。リニューアルして、もっと自分が客として行った時にどういうパーティがみたいか?自分が冠になった時にどういうプロデュースをするか?もう一度考えてみました。

ハロウィンの今後
仮装やることないからもうそろそろ終わろうと思ってるんですけどwなかなかみんな楽しみにしてるから。YOSHIKIさんも出てくれるからありがたいですね。嬉しいです。

アメリカ
VAMPS休止があって、それまでやってきたことを止めたくなかった、引き継いでHYDEとしてやるべきことをやろうと思って。HYDEとしてちゃんとアメリカでライブしてないので、そういう意味ではまだスタートしてないですね。培ったREC方法はベストだったので、それをキープしながら更にレベルアップ出来るようにしていきたい。

FAKE DIVINEの歌詞
要は信じてたものが果たしてそれは正義なのか?ってとこですね。正義は人それぞれ違うからね。それで自分がサバイバルしていく、っていうそういう内容です。independence、独立する感じ。

立ち向かう歌詞が多い
アメリカで活動しているところとリンクする部分はあると思います。今自分で道を拓いて行ってる所と似ているかもしれないですね。

ライブで歌詞が心に刺さることはある?
ライブだと感情的になるから、そういう言葉が入ってくると、役者になったような気分になる。入り込んじゃうような。ミュージシャンもその世界に入り込んで、架空の出来事でも、あった出来事だったんじゃないかというような気持ちで歌うことがあります。

VLとかPVでモンスター役をやったんですけど、そんな恋愛をしてないのにその気持ちになって歌ってる所は面白いですね。色んな人生を経験している気分になります。

二階監督について
今どきケータイでPVを見たりするから、ストーリーを追いやすい、次どうなるか展開が面白いって所が重要ですね。そういう意味で注目しやすい作品を作りたいです。

ラルクリについて
やっぱりラルクはたくさんファンがいるバンドで、すごいみんな楽しみにしてる感じです。平日のドームなのに凄い応募があったらしくて、期待されてるからそれなりの物を見せないとあかんなと思ってるんですけど、まだ企画も演出もまとまってないです。はよせなあかんなぁw

表現したいこと
今回のFAKE DIVINEとかは完全にアメリカ、世界でどう評価されるか?って所を重要視してます。ブレイクスルー、(国境の)壁を壊す活動を許される限りやりたいです。逆に、黒ミサとか静かなライブは日本に向けてやりたいですね。そういう両面性、二面性を持って今後も活動して行きたいです。


2018年 11/29 FM894 LIFT

HYDEさんをリフトアップしてくれるもの
酒(即答)

酒は何を飲まれる?
ウォッカ!ウォッカソーダいつも飲みますね。アルコール度数は普通のハイボールとかあれくらいじゃないですかね?

酔ったりしない?
………いやー でもそんな強いわけじゃないので酔いますよ!味がすき!よくわかんないけどすき!とりあえずすき!

夜ご飯でお酒を飲むことから僕の休日なのでね、それがないと不安になってきますねwリラックス。一日の緊張がほんととれる。

日本酒、ワインは?
日本酒はお寿司の時くらいですね、それか懐石か。糖質を抑えているので特別な時しか飲まないです。ワインはよく飲みますけど。食事に合わせてね。美味しい食事と美味しいお酒、が1番自分を高めてくれる。今日もがんばったな〜、自分に乾杯!って(笑)逆に一生懸命仕事してないと、その時の味は美味しくない。逆にこんなんで飲んでいいんかな?って。(笑)

京都について
そうそうあの、昨日僕の友達の結婚式がこっちであったので、今回は滞在期間長いです。アットホームな式だったんだけどとても良かったです。

そうですね。何回か覚えてないけど合間を見て来てます。友達ができてからよく来るようになって、東京でもお休みがあったら来たりします。

京都の魅力は?
やっぱり凝縮してるところじゃない?日本のいいところがぎゅっと。観光だったりとか。あとそれらがでかいじゃない?街ごととか、スケールが他とは比べられない。古い街、美味しい街はいっぱいあるけど、スケールが全然違うもんね。どこいっても新鮮で、まだまだ開拓できてないです。

昔バイトしてた時、烏丸にベルト運びに言ってましたよ。阪急電車に乗って。その頃が京都来始めた最初ですね。そのころはなにもわかってなかったけど、修学旅行で来たくらい(笑)

特に北の方が興味ある。貴船、嵐山とか。涼しいところがすき。上の方が涼しい!

ハロウィンについて
十分楽しみました。日本に広まってない頃からロックなお祭りというイメージではっちゃけてたんですけど。気づいたらコスプレパーティみたいになっててw毎年衣装考えるの大変でね、もうほんとに大変なんですよ!演出からなにからずっとやってて!もうやりつくしたんじゃないかと思い始めましたw毎年ひねり出さなあかん(笑)結構な時間費やすからどうしよかなおもて!もう十分やりました!むしろこじんまりやりたい!ちっちゃなお店でやるとか、そしたらまたファンからクレームきそうやな(笑)

ZIPANG
もともと仮タイトル京都だったんでさよ。京都の曲作りたいなと思って鼻歌で京都で作りました。帰るときだったかな。核の部分は京都であるんだけど、日本の良い所を海外に発信するとともに、忘れてはいけない日本の良い所を再認識する曲にしたいなと思って。歌詞は作詞家の先生と相談して、僕自身高卒なのであまり精通してないんでw

日本らしさは消えつつある?
そこに興味ない人は新しい世代の人に結構多いと思う。景色よりもスマホゲームに夢中になったり、情趣を理解してない人が多いなと思って。僕はそこが凄く大事なところだと思うので気づいて欲しいなと思って。

文化を大事にするのはいいんだけど、それが遠いんですよね。文化は敷居が高すぎて。パリはセーヌ川沿いに素敵な寺院があるんですけど、若者が川沿いに座ってそれを見て晩酌するんですよね。文化財との関わりが若い頃から繋がってて、そういう所が日本でも上手く行って、文化財みながら酒飲めたらいいなと思って。若い子らもたのしいじゃない?

YOSHIKIさんについて
仲良くなってたんで、YOSHIKIさんの曲にぼくも参加することになって、これチャンスあればピアノひいてくれるんちゃうの?って思ってずっと様子伺ってました。めっちゃ忙しい人なんで、また言って気分害されたら困るなあって…気遣いますよ!タイミングみて快く快諾してくれました。

YOSHIKIさんと一緒に音を奏でることについて
雲の上のような人なので、一緒にいるとこんな仕事もやってるねんなあって分かったり、見習わなって思うけど、セッションする時は独特の緊張感があるんですよ。凄い優しいオーラなんですけど、かといってここで僕がチョンボしたら選んでくれた彼に失礼だなと思って。彼は優しいけど、僕自身は完璧にしないと!っていう緊張感がある。音楽人生でこういう緊張感は薄れていくから、やってる時はおもろしろい。これがミュージャシャンっていう気がする。忘れかけていたミュージャシャンの魂を感じます。

ORDINARY WORLDについて
海外で自分としての曲をアピールする時に、みんなが知ってる曲をすると、「こういう曲するんだ!」っておぼえてくれる。バラードをロックっぽくしたらおもしろいかなって。

ZIPANGのMV
これもね、壮大な計画を立てて、京都の東寺さんにお願いして。

この曲をつくったときに、なんとかここでできひんかなって友達と相談して友達が一生懸命動いてくれて。こないだ収録だけ撮って多分偉いことになってます。そりゃすごいっすよ!紅葉の季節なのですごい綺麗な景色がふりむけばあるっていう!

黒ミサ和歌山

普段は避けてたし、ファンの子に俺の誕生日にお金使わせんでいいわ!って思ってたんですけど、気持ち変わってきて。ファンの子は逆に祝いたいっていう気持ちに気づいてきたんで、このタイミングでどーんとやろうと思って!誕生日ウィークみたいな(笑)水商売みたいですね(笑)

ラルクリについて
企画中です(笑)忙し中です(笑)こっちはこっちでロマンティックな感じになると思います。冬の方が忙しい(笑)

ひとこと
これからも自分のHYDEとしてもラルクとしても活動がありますんで、そっちの方楽しみにしていてください!


2018年 12/7 和歌山放送「つながるワイド」


こうやつて和歌山に出演はじめて?
初めてだと思います。

和歌山の思い出は?
もうありすぎてねぇ〜何を話せばいいのか(笑)

普段は和歌山弁出る?
僕1回関西弁を捨てたんですね。東京に出た時に。関西の人って関東の言葉嫌いでしょ?僕らの時代は特にそうで。女っぽい感じで。でも僕には優しく感じて、逆に関西の方がキツく感じたんですね。「何いうてんねん、あほちゃうか!」って普通によくあるじゃないですか、飲み屋行くと1人はいるでしょ?それ好きじゃなくて、完全に入れ替わったんですね。

それももう10年経ってどうでもよくなって今は友達に京都の人が多いので京都弁が移りつつありますね。飲む口実というか酒飲んで騒ぐ口実に京都行きます(笑)

子供の頃に和歌山で遊んだ場所は?
僕ら自転車でどこでも行ってたんで縄張りが広かったすね。南は白崎海岸まで行ってましたし、上は泉南まで位は全然行ってましたね。冒険大好きで山を何個も超えたりしてました。今はありえないですけど当時は自転車でさえあればどこでも行けると思ってたので、白崎とかは小6位から行ってました。ジテコ漕いで「いこらー」って(笑)

グルメ
僕はあんまりええもん食ってこなかったんで、お金も無かったし。和歌山で何が美味しいか知らないですね。グリーンソフトはめっちゃ食った!母親に結構好きやって言ったらクドいくらい送ってくるんですねw 一時期冷凍庫がグリーンソフトで溢れかえってる時ありましたw

みさき公園
みさき公園の入園するまでにソフトプリン売ってるんですけど、あれ大好きで問い合わせて送ってもらったことあります(笑)みさき公園に住みたいと思ってましたね子どもの頃は(笑)楽しいから(笑)いまは遊園地できたじゃないですか、マリーナとかあれば行ってたと思うけど。

RED SWANコラボのきっかけ
もともとはロスに行く機会が多くなって「食事しよう」ってマネ経由でなって、それから食事をよくするようになって歌って欲しい曲があると。

紅白について
ちょうど和歌山でライブあるタイミングなんで、グットタイミングかなって。僕の事を知らない世代とか、もしくは年配の方に知ってもらういいきっかけかもしれないなって。和歌山出身のアーティストが来るんやでってお茶の間で繰り広げられるんじゃないかと(笑)そういう意味でもよかったなって。

YOSHIKIさんについて
いつもご飯食べに行くと遅くまで飲むんですよ。僕は結構小心者なので会計したらとっとと出ないと店の人に悪いと思って、どんどんソワソワするんですけど、YOSHIKIさん会計終わってからが長いんすよw じゃあこれもう1杯!もう1杯だけ!(声マネ)って5回くらい続くんですよ(笑)店の人もYOSHIKIさんだから何も言えなくて、終わってから3時間くらい飲みますよ。店が終わったの僕は肌で感じてたんですけど、終わってから3時間位飲んでて、ホテルの最上階なので下のフロアとか完全に電気消えてるんですよ。真っ暗の中店員さんがずっとズラっと並んではってさすがやなと思いました。大物ですね、気にしない。

お休みがあったら?
温泉!温泉行きたいですね。温泉ってやっぱり日本のいいところが凝縮してるなぁと思ってて。お風呂のリラックスもそうだし料理、お酒も美味しいし。しかもロケーションもいい。ぼくは自分のご褒美として温泉を選びますね、今なら。

ZIPANGについて
普段からロスで海外に音楽を発信してるんですけど、バラードで日本のプローモーションができるような、個性としてね。日本の美しい旋律をアピールしたい思って。内容としては日本人が忘れては行けない精神を訴えかけているやうな、そんな曲にしました。

黒ミサは北海道で小規模でやってたんですけど、去年初めて大きいコンサート形式でやらせて頂いて。それが凄く好評でアジアツアーも決定して。人気のあるコンテンツならビッグホエールでも喜んでもらえるだろうと思って誕生日と合わせてやらせてもらおうと思って。ファンの子がおお喜びで飛びついてしまって、すぐにソールドすることはわかったので急遽30日とらせていただいて(笑)

29はファンの子でいっぱいになっちゃったんで、少しでも30日は地元の人に来てもらおうと。28はさらにコアで。ホテルでカウントダウンをやらせてもらうと思ってます。夏のイベントを和歌山でやる企画はあったんですけど流れてしまって。


2018年 12月4連続 WBS和歌山「なーさんち」

こんばんわ!はいどでぇす!このちっちゃい椅子ですか?子供用ですか?w お尻入んないです(笑)

最近忙しい?
そうっすね。今年は特に忙しかったような気がしますね。(デビューして)ずっと忙しいですけど、なんかね最近物忘れも激しいので、常に今が一番忙しい気がしちゃうんですよねw 去年の忙しさ忘れる(笑)忘れないとやってられないです(笑)

和歌山の思い出
例えば紀三井寺は、それこそ大晦日の夜に両親に連れて行ってもらって300何段を一段一段数えながら年を越すっていうのはよくやってましたね。小学校低学年ですかね?今でも風景覚えてます。親離れが早かったので、高学年の頃には友達と遊ぶようになりましたね。

親離れの話
僕小6で補導されてましたもんw やんちゃというか離れたい感じが凄く多いみたいで、キャンプとか親にええか?って言うて加太で友達と2人で野宿してたら、警察に家出やろ!いわれてキャンプやってって言っても嘘やろ、家連絡するって言われたら、ホンマに小6に親が許可出してるっていうw それくらい自由な感じでしたね。一人暮らししたいって小学校くらいで言ったらアホか!って言われました。

将来は何になりたかった?
最初漫画家だったんですね。小学校から絵は上手だったんで、絶対漫画家になると思ってました。強い意志で普段から書いてましたし、中学出てからは大阪の専門学校の高等科で、絵の授業半分、高校の授業半分の学校に行ってました。漫画家なろうと思って行ってましたね。

音楽の道へ進んだきっかけ
その学校が悪かったんですねw その学校ミュージシャンだらけで、学校に行きたくない奴が来る所だったんですよ。そこで影響されて、あれ、こっちの方が自分に合ってるかな?って思ったんですね。でギター弾くようになって、曲も作れるようになってあれ?こっちの方がいけんじゃね?って思って。それがきっかけですね。

その頃はバイトだけ?
バイトだけでしたね。バンドしたりしてましたけど、大阪ではしてなかったですね。それこそ地元でミュージシャン集めてオールドタイムとかでライブしてましたね。数えるほどでしたけど。

都会に出ようとする人少ない?
和歌山のバンドもみんなてっきりプロになるんやろ目指してるんやろと思ってたら「えっ行く気ないよ、就職するでしょ?」みたいな感じで。「えっ俺だけ?(プロになりたいと)思ってんの」って感じでしたね。

それでも音楽をやろうと思ったのはなぜ?
他の仕事なんて考えられなかったから。

本当に無かった?
ほんとに無い。全く。たまたまこの世界で受け入れられたんで。今は特に他のことしようとは思わないですね。

親に連絡する?
全然連絡してないです。電話も年に1回くらい。「明日帰るで」って(笑)そういうことは言いますけど、親に連絡するの、凄いなんか受け付けないんですよね。なんやろな、この感覚…気持ち悪いでもないんやけど…照れくさいのもあんのかな?親戚に言いますもん。「来週帰るから言うといて」みたいな(笑)いとこの子とかに。

親に怒られない?
全然ないです。田舎に帰るのは年に1回やけど、旅行に連れて行ったりはたまにするんで。それだけです。全然それ僕親孝行だと思ってないんで。最低限それはやってるけど、親孝行は迷惑掛けていいから、親の傍にいるのが親孝行だと思います。色んな形があるけど、僕はそのタイプになれないですねw

黑ミサについて
結構ドSなライブなんですよね。最初多分お客さんが緊張してると思います。ピシッとね。僕はそれを楽しみたいのでしばらく緊張感とらないです!w 緊張感とるのとかある意味わかるんですよ。どうやったらどうなるかって。

お客さんの感情をコントロール出来るのが面白いところなんで、黑ミサは特に厳粛な感じをしばらく続けたいんで。ちょっとしばらくは緊張感を味わって欲しい。その分音に集中するというか。ゆっくり緊張感は解いていきますけど…ドSな感じですね。

2018年を振り返って
いやぁ~……僕の感覚ではまるで初夏位の感じ、まだ半年くらいのイメージなんですけど、あっという間に。でもケータイに入った写真とか見るじゃないですか。『えっ……これ今年!?』みたいなw

やることはいっぱいやったんですよ。山ほどあるんだけど、感覚的にはまだ半年。どれが印象に残ってるっていわれると困るんだけど、一つ一つがすごい今しかできないスペシャルなことをたくさんやってますね。

メッセージ
今年はソロとして再始動して、心機一転と思って、名刺配るようなライブしたりとかお披露目するような感じだったんだけど、来年は黑ミサからスタートして飛躍の年にしたいと思います。なんで皆さん僕を見かける機会も多くなるかもしれない……多くなると思うので、その時はまた地元の人も和歌山の人も応援して欲しいなとおもいます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?