見出し画像

こわいと思うけど、来年も焼酎を血のお湯割りで

もう今日で2023年が終わってしまいます…!

今の自分にはあんまりにも2023という数字がしっくりきすぎていて、もう数時間後には2024の世界にいることが信じられません。

お刺身の下に大葉が敷かれている事実って、もう疑いようがないですよね。

それが数時間後に急にブルーシートに変わりますよと言われたら「ちょっと待ってくださいよ」と止めてしまいませんか?

まじそれです。

明日からお刺身に食欲わけるか分かりません…

でもそんなことを言っていても結局はすぐ2024に慣れてしまうのが人間です。
お刺身の下にブルーシートを敷く文化も受け入れてしまうのかもとゾッとしますね。それはないですかね。

そんなことはさておき、スイミーの赤い魚のように大きな流れに乗るように2023年って何したんだっけと写真をさかのぼると…

「え!これも今年!?あれも!?これも!?」

と、思ったより色んなことをしていて驚きますね。

1月の始めは、まず宣材写真を変えましたの発表をしていました!

これをTwitterでよく見る「画像になんかたくさん文字が書いてあるやつ」風に発表することによって見る人を「結婚…?」と騙し、それによって4万近くまでいいねを伸ばすことに成功しました。なんとでも言ってくださいよ。

ツーマンライブも沢山やって、沢山新ネタも作りました!

1月はオダウエダさんとです。
2組とも荷物が大きすぎて、ライブが終わって打ち上げに移動してるとき、手動で引越ししてる家族みたいになって最高でした。

Aマッソの村上さんと韓国に行ったのは2月でした。2人ともモノを無くしたのに結局発見してなくしてなかったってことがあって無意味に40分くらいを失って、起きる出来事について意義を問うような旅でした。
韓国の、ヨーグルトにサクサクのクッキーを包んだチョコが入ったやつ、まだ日本で食べれないのかなしすぎる…!

3月はスーパーニュウニュウさんとツーマンライブをしていました!
スーパーニュウニュウさんは、来年1年間お休みをするらしいのでとても残念ではあるのですが、もしお手隙なら来年は大将さんに一度にゃんこスターにネタを書いてほしいですね!めちゃくちゃ面白そうです!まじやりたい!

あとは大きいのだと、ダウンタウンDXに出ていた!久しぶりにかまいたちさんとご一緒できた機会だったんだけど、濱家さんが大きすぎる。
濱家さんの背の高さは人を慣れさせない。

4月は牛女さんとのツーマンでした。
牛女さんのネタの倫理観の欠如がすごすぎました。身軽にヒラリとボーダーを超えていく姿が痛快でもあり、また、牛女さんにとっての強みがそれなように自分たちにとってもヒラリと超えれるジャンルのボーダーを見つけたいなと思いました。

それから4月は始まりの季節で、ずっと夢だったレギュラー番組ができました!すごい!私かっこいい!

テレビ埼玉の「いまドキッ!埼玉」という番組です。これをきっかけに埼玉の素敵なところを沢山知ることができました!

これはほんとありがたいです!
ロケに行ったときの、その地域の方々の「この街を盛り上げるぞ!」という気概は「わ、私も楽しく伝えるよう頑張らなければ!」と毎回ふんどしを締め直すような、いや、ふんどしは分からないので、パンツを履き直すような、そんな気持ちになります。

視聴者からも「地元だけど知らなかった!」とか「週末いってみます!」と声をいただくんですがほんと嬉しいですよね。

テレビ埼玉っていう住んでいる地域に根付いた局だからこそ、受け取るだけじゃなく実際にも足を運びやすくて、だからテレビで見た思い出で終わらず、実際に自分の目で見た思い出に変わってもそれはとても素敵ですよね!

あとは春頃からエッセイ依頼を2ついただきました。

JINSPARKさんと、スーモWEBです。

JINSPARKはそのとき峯岸みなみさんが編集長をやっていたのですが、峯岸さんが私のエッセイを一言一句逃さぬほどしっかりと読んでくださり、仕事に取り組む姿勢にギャッとなりました!私もああいう頑張り方をしたいです!憧れる!

そしてエッセイは、なんといってもとてもありがたいことに散歩の達人WEB「さんたつ」にて連載がスタートしました!ほんと頭上げたくないです!感謝しっぱなしという意味です!

好きに街を歩いて、好きに楽しいことを書かせていただけるの、ちょっと私のことを信頼しすぎじゃないか!?と思いつつも、自分の興味を広げていけるので「ずっとやりたい!」と思っていたことを勝手に叶えたり楽しいです。

おでんの出汁割りとか!ほんと旨かった!
それを自分の言葉で表現するのが難しくもありたのしくもあり、でした!

あと4月は座王初参戦でした。

初座王はまじすごくヤバい緊張しました…。
でもなぜかウケることが出来て、ジュニアさんから「座王得意やね」と言っていただけたのがもう本当に血が沸騰するとはこのこと、いや、怖いとは思うんですがこの血で焼酎お湯割りしましょうか?というくらい熱くて、帰りの新幹線で何度もウケたやつ脳内でリフレインするみたいな恥ずかしいことしました。それくらいやばかったです。

来年も呼んでいただけるよう頑張ります!

そして5月は誕生日の日に、自分のおニューなアパレルショップを開店しました!
ちょっと最近はデザインしたものより写真という感じなので、またデザインしたもの作ります!

5月は竹内ズとツーマンしてました!
これが竹内ズの解散前ラスト2回くらいのタイミングのライブで、竹内ズはピストルのネタをやったんだけどそれがもう懐かしすぎて袖で自分の出番を待っていたのにもう悲しすぎて泣いてしまった…!
がまのすけくんとは新しいコンビで会えたけど、竹内くんとはまだ会えてない!

6月はシンクロニシティとツーマンでした。
むちゃくちゃ芸風ちがうのにどっちも笑ってくれてまじどこに球投げても拾ってくれるお客さんでした。見返したらめっちゃ盛り上がってたからまたやりたい!!!

もうここからは、8月のキングオブコントまでキングオブコント一色すぎて思い出がない…!

8月はや団さんとツーマンをしました。
こう振り返ると今年の決勝もいったや団さんとの差というか、違いがすごくハッキリしてたと自負がある…!
ほんと来年はこういうレベルまで仕上げるぞと思って頑張りたい!

9月から12月は、引き続きいまたまやエッセイなどの仕事を頑張りつつも、ビーズでモノを作ったり趣味も増やしたりした!
なんか趣味と仕事の良いバランスを探した期間だったけど、ぜんぜん遊びの割合の方が多かった気もしています。

あとは、地元グルメの納豆ピザライス「ナピラ大使」になったり、クセスゴで和田まんじゅうさんとのシリーズを何回もさせてもらったり、有吉の壁の男女シャッフルに呼んでもらったり、色々楽しい仕事たくさんさせていただいた!

ああ!12月には自分で作った曲のMVを公開したんですけど、そんな感じでやりたいことを自分で形にできることに気付きました。

それってやっぱり、ちゃんと新ネタを作っているぞって自負があったり、レギュラーやエッセイなど、自分の形が出来てきたからこそ遊べる部分だと思うので、そこに感謝して理解しながら2024年は「緩急!」で「緩!」と「急!」の使い手になれるよう頑張りたいです。

ちょっと急ぎまとめしたので、かなり雑な部分はありますが、来年も雑にまとめるくらい沢山の出来事に囲まれるよう頑張ります!雑炊!

そんな感じで今日は終わりです。

告知!!!
来年のアンゴラも!!!!!
ぜひ必ずよろしくお願いします!!!!!!!!

では、ここまで読んでくれた方に感謝の気持ちを込めて私からお礼のひとりごとです。

大晦日に年越し蕎麦を食べて年越ししたら、頭と体は元旦に行けるけど、まだお腹の中は大晦日で、体の中に時差を生まれさせることできますかね!

よい一週間を。

気持ちをお金に変えて贈りたいときはこちらをどうぞ!