見出し画像

結婚相談所にクズ男、クズ女はいる?気分が悪くなった非常識な会員


 
結婚相談所に登録している人のイメージを聞いてみると、なんとなく恋愛に自信なさそう、奥手、どちらかと言うと真面目な感じの人が多そうと答える方が多いです。
 
確かに真面目な人も多いのですが、中には、ちょっと変わり者もいたりします。
 
出会った人を驚かせる変な人ってどんな人なのか、今回はそんな人についてお話ししていきますね。
 
ぜひ最後までお読みください。
 

1. 結婚相談所はルール厳守


 
結婚相談所は他の婚活方法に比べるとルールが明確にあり、なおかつ絶対厳守となっています。
例えば、結婚相談所に入会する時は独身証明書や年収証明書などの書類提出は必須ですし、お見合いから成婚退会するまでの期間は最長6ヶ月と決まっていたりします。
こういったルールがあるからこそ、安心して婚活ができて、結婚までスピード感があって進められるというメリットがあります。
 
ルールを守って、活動されている方がほとんどなのですが、中にはルールは守れていても、マナーはどうなの?と首を傾げたくなる人もいるところが正直なところです。
 

2. 結婚相談所で出会ったイタイ女性4選


 


2-1.つまらない態度を堂々と出す


 
お見合いやデートの時って、緊張しながらも女性に少しでも楽しんでもらいたい、喜んでもらいたいと思って、話をしたり、質問したりしますよね。
 
そのような男性に対して、仮に話がつまらなかったとしても、笑顔を見せたり、相槌を打つなど、リアクションするのがコミュニケーションを円滑にする為の行為ですよね。
 
それを、いかにもつまらなそうに、スマホをいじったり、話も聞いているかどうかわからないような反応をしちゃう女性がいたりします。
ある意味、自分に正直なのかもしれませんが、こんな女性だったら、さっさと切り上げてしまうに限ります。
 

 2-2.プロフィール写真と違う女性が来た


 
マッチングアプリとかでも、よくあることかもしれませんが、結婚相談所でもごく少数こういった事例があります。
 
特に女性が写真を加工されていて、それをそのままプロフィール用として結婚相談所に提出。それがなぜか採用されてしまい、写真と本人が別人に見えてしまうのですね。
 
マッチングアプリのように、出会うまでを目的にするのであれば、お見合いが組めた時点で目標は達成となりますが、結婚相談所の目的は成婚することです。加工して自分じゃないように見える写真を使っても先に進めないことをわかっておかないといけませんね。
 

2-3.予定ギッシリ女子


 
結婚相談所に入会し、活動するとなると、土日は予定を空けておく方がいいですよ。
というのも大抵のお見合いやデートは土日にすることが多いからなのですが、困ったことにその土日に予定をギッシリ入れてしまう女子がいたりします。
そうなると結婚相談所もお見合い相手や交際相手もお手上げです。
 
お見合いを組みたくても、デートがしたくても、来月まで予定が空いてないとかになると相手の気持ちも冷めてしまったりしますよね。
婚活の優先順位が低いまま婚活を始めると、周りにも迷惑になってしまいますね。
 

2-4.連絡しても返信しない女子


 
お見合いし、お互いがOKなら仮交際に進む流れになります。
その際に連絡先の交換もします。
 
基本的には、LINEでやりとりする方が多いと思いますが、LINEは、未読から既読になるのってわかりますよね。既読にした女子もわかっているはずです。
それなのに返信をしない。百歩譲って未読なら、「忙しいのかな」とかわかるのですが、既読になってしばらく経過しても返信がない。友達同士や家族とのLINEのやりとりなら、なにも言いませんが、婚活中で、自分がお見合いでOKを出した相手に既読スルーはなしですよね。
 
ここまでが女性編です。続いては男性編のお話をしていきますね。
 

3. 結婚相談所で出会ったイタイ男性4選


 



3-1.お見合いの時に、勝手に相手が頼んだものを食べる男性


 
お見合いは、基本ホテルのラウンジやカフェなどで行います。
 
その際に飲み物以外も頼むことがあります。もちろん個々に食べたいものを注文し、食べるのですが、その時に勝手に女性が頼んだものを食べたりする男性がいたのです。
 
よっぽど顔が良かったりしない限りは、即お断りされるような男性ですね。
 

3-2.デートのお店に定食屋さんを選ぶ男性


 
デートって女性からすると、男性がどこに連れていってくれるのか、期待しちゃったりしますよね。オシャレなお店や、景色が良い場所など探せばいろいろありそうなのに、連れていかれたお店がなんと定食屋さん。
定食が好きとも言っていない、なんなら男性ばかりがいるお店で自分だけ女性みたいな雰囲気ってデートでナシって気付かないのかな?と心配になるような男性です。
 
なにを狙ったのか聞いてみたいですね。
 

3-3.お会計の時に「1000円だけ頂戴」と言っちゃう男性


 
お会計は、食事デートの締めくくりになる場面ですよね。女性からすると、ご飯も美味しかった、楽しくお話もできて、満足。となっている状況で「1000円だけもらっといていい?」と男性から一言。
デートが台無しですよね。割り勘よりは、女性は安く済むことにはなるのでしょうけど、それなら逆に割り勘の方が対等な感じでいいですよね。「自分の方が多めに払いますからというようなアピールが千円に込められている感じがして、イヤ!」という意見も多いです。
 

3-4.決定は女性に丸投げ男性



女性からすると、なにかに迷った時に、「どっちがいいかな?」と聞きたくなったりしませんか。そんな時にビシッと決めてくれたりすると、好印象になったりもします。
でもこの男性は真逆で、自分じゃなにも決められないのです。
 
例えばデートプラン、食事のメニューなど決められないから、女性が決めないと話は進まず、どうにもならない。相手をした女性は「私はあなたのお母さんじゃない」と何度も言いたくなったそうです。イ、イタイですよね。
 

4. まとめ


 
今回は結婚相談所にも存在する変な人についてお話しました。そんな人いるのだと思われた方もいると思います。
 
そのような変な人は結婚相談所にだけではなく、どの婚活方法を選択しても出会う可能性はありますね。
 
街中や駅とかでも、変わっているなと思う人いたりしますよね。それと同じです。
 
婚活中は変な人かどうか、ちゃんと自分で見極められるように見る目を育てていきましょう。
 
それでも出会ってしまったら、切り替えて、次の人にさっさと行っちゃいましょうね。
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?