見出し画像

人工股関節置換手術のあとさき⑤入院前日は大忙し〜植物のお世話編

ひとまず入院の準備はできたが、わたしにはまだまだやることがたくさんある。

植物たちのお世話である。
植物が好きで、部屋の中には観葉植物たちが所狭しと置いてある。

キッチンには、バジルやミントなどのハーブの葉挿し、タネをまいて育てているカイワレダイコン。

それから、家の外にも、草花の寄せ植えやミニトマトやピーマンなどの野菜、ブルーベリーやいちごなどのベリー類が所狭しと植えてある。つい最近もパッションフルーツの苗を買ってきて植えたばかりだ。

これらの植物たちのお世話を約1ヶ月の間夫に託す。
仕事をしながら、掃除洗濯などの家事をしながら、これらの植物たちのお世話を完璧にするのは無理だと思う。
だから、プレッシャーを与えないように夫には「枯らしてもいいから」と言っている。

それでも、やっぱりここまで丹精込めて育てて来た植物たちだから、できるだけ枯れずにいてほしいと思うので、
今日わたしにできる手入れをした。
これからどんどん伸びていく季節なので、葉が混み合わないように、切り戻しをしたり、蔓性のものはできるだけ誘因したり、イチゴの実がつきすぎているものは摘果したり。

この季節は、日に何度も庭に出て、そういうことをやっているのだが、明日から留守にするので、今できる限りのことをした。

今年のいちばんのお気に入りの特大プランターの寄せ植え
レモンユーカリや香りゼラニウム、ミントなど、主に香りのある植物を集めている


あとは、わたしが帰ってくるまで元気でいてくれることを祈るのみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?