見出し画像

5/20 (水) 大井記念


コース特徴について

画像1

大井2000mは4角付近からスタートとなり、最初のコーナーまで500mもあります。

そのためスタートから急激なポジションになることは少なく、枠による有利不利も少なくて各馬が能力を出しやすいコースです。

なので「荒れにくい」傾向はあります。


前日の馬場について

画像2

雨により馬場が不良になったことで逃げ馬、先行馬と前目で進めた馬が好成績を残しています。

大井競馬場は馬場の影響が特に強く反映される会場であり、その日が先行有利の日か差しや有利の日なのか、内外どちらが伸びるのかをしっかり見極める必要があります。

この記事を書いている午前2時現在、大井では小雨が降っています。3時くらいまで降るようです。そこから雨は止むけど曇りが続き、午後から少し晴れるそうです。

この午後からの晴れ間により馬場が乾いて変化するのか?ってのが重要になるのですけど、馬場に大きく影響を与えるほど乾かないと思い、以降の予想を書きます。


出走メンバーについて

画像3

今回な逃げ馬が不在です。先行脚質の馬が手薄なメンバーとなっています。⑫ストライクイーグルが先行馬ってくらいですね。

なので意外な馬が逃げてハナを奪いに来る可能性があるかもしれませんが、2000mという長距離ですし、実力を出しやすいコース形態なので意表を突くことに対するメリットが少なそうです。


予想(軸)

軸は想定1人気のストライクイーグルで問題ないと思います。先行馬が手薄なことと最初の直線が長いことによりスタートから激しい争いになることはなく、ペースはスローになると思います。

となると先行馬が有利な展開となり、馬場も先行馬に不利にならなそうなので安心感が増します。

鞍上も重賞に強い御神本さんなので不安はありません。


予想(相手)

今回のメンバーは前回の大井重賞ブリリアントカップに出ていた馬が7頭と半数を超えます。

■オールブラッシュ 13着

■バンズーム 6着

■マルカンセンサー 11着

■サブノクロヒョウ 9着

■タービランス 4着

■ストライクイーグル 1着

■サウンドトゥルー 5着


このブリリアントカップの時よりも斤量が軽くなる馬が3頭います。


オールブラッシュ

ストライクイーグル

サウンドトゥルー


この3頭は評価を上げる必要があります。ストライクイーグル、前走1着だけど斤量軽くなるので。やはり軸としては最適です。


サウンドトゥルーは斤量が軽くなることに加えて距離延長が良いです。この馬に1800は短すぎるので。この馬が相手候補ですね。


あとは前走と斤量は変わらないためプラス材料は少ないですが、先行馬が手薄なので前目で競馬出来ればタービランスも展開は向くと思います。


予想(穴)

②バンズームは2000の距離が合ってそう。脚質的には後方からなので展開は合わない可能性もありますけど、道中で良い位置取りをして脚を溜めることができれば大井は差しが届く会場なので。

③マルカンセンサーも2000の距離が良さそうです。今回は唯一の斤量55で走れますので軽視はできません。

⑧グリードパルフェも距離延長を評価。近走内容からもある程度は前目で進めてくれそうなので展開の恩恵がありそう。

⑬キャッスルクラウンは今回珍しい距離短縮組。前走2500mを先行して結果を残せてますので先行するのに問題はなさそう。あまり人気しないと思うので紐にでも。


買い目候補

⑫ストライクイーグルを軸にして買うことは決まっていますが、買い方は結構難しい。

対抗⑬サウンドトゥルーとのワイドでも2倍以上にはなりそうなので1.2人気のワイドと面白みはないですけど無難ならこれかなーと。

ただサウンドトゥルーはストライクイーグルほど信頼出来るほどではないのでワイドに多額を投資するのは少し怖い。

となると馬連でサウンドトゥルー、タービランス、グリードパルフェに流すのも良い。またはストライクイーグルから穴馬にワイド流しでも。

サウンドトゥルーを強く評価するならストライクイーグルとの2頭軸で3連複を買う方が合成オッズは良さそう。


馬連⑫-⑧⑪⑬

画像4


ワイド⑫-②③⑧⑩

画像5


3連複⑫⑬-②③④⑤⑧⑩⑪

画像6

※①を加えた方が無難ですが、絞るならこんな感じで。⑪⑫⑬で決まるとガミなので厚めに買うなどで。


最終オッズがどうなるかは現時点で分かりませんが、このくらいのオッズなら3連複より馬連ワイド、あとは単勝を買うかどうかって感じで。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?