見出し画像

5/3 (日) 地方

本日は更新予定はなかったのですが、自分がすでに予想済みのレースが多かったので地方競馬のレースを少しだけ書きます。


高知1R

このレースは移籍初戦の馬が2頭いますが、どちらも能力は高いです。他会場では移籍初戦を無理させないで馬場に合うかどうか確かめることもありますが、高知は比較的に初戦から走らせます。


⑥ソングオブファイア

おそらく1人気になると思われるこの馬は移籍前に名古屋のA級を走っていた馬です。それが高知移籍で編成されたのは1番下のC3クラスとなりました。さすがに能力が違いすぎるのでアクシデントが起きなければ勝ち負けレベル。


④マイネルルークス

中央から地方へと移籍し、地方も各地を転々としていました。今回の移籍直前は南関となっていますが、昔に高知で在籍していたこともあります。

高知成績は 3-0-0-1 と優秀で、馬場が合わない心配がない移籍馬です。近走着順成績はパッとしませんが、持ちタイムからすると高知C3クラスでは普通に通用する能力です。


オッズがあまりつかないとは思いますが、この移籍馬2頭の馬連、ワイド。3連複2頭軸はやめておきます。抜けた能力の馬が圧勝する展開になると紐荒れしやすく、それをカバーするために手広く買うほどのメリットはなさそうです。


追記15:05

⑥→④で決まりましたが馬連ワイド共に120円と激安でした。この2頭が抜けてたので仕方がないですね。3連単も1080円と狙うほどじゃなかったです。

画像3


高知2R

ここも移籍初戦の馬が2頭いて、片方は能力が抜けてます。

⑧ライクトゥシャイン

中央で走るも結果が出せずに名古屋に移籍したら圧勝2連勝をして、やっぱ中央でも通用するんじゃないかと中央復帰するも結果が出せず再度地方へ。そんな狭間の馬が高知のC3にいていいのか?って気がしますが、おそらくまたすぐ高知から別の場所へ移籍すると思うので狙えるうちに狙いましょう。

ちなみにこれくらい指数抜けてます。

画像1

相手としては佐賀から移籍初戦となる⑨か高知馬の中では能力上位の⑩です。馬単2点か馬連2点かって感じで⑧を信じる気持ち次第の買い目になりそう。


追記

⑧→⑩で決まりましたが記事更新時に最終オッズを予測できなかったので2点均等買いしてたらガミでした。ごめんなさい。

画像4

高知3R

ここまでの流れ的に察するかもしれませんが、今日は移籍馬をサルベージする日です。そんなわけでこのレースにも能力の高い移籍初戦の馬が1頭います。

①ミコジェンヌ

南関C2から高知C3への移籍。当然のように能力は格上です。

画像2

不安なのは近走がやや長距離だったので高知1300に対応できるかどうか。

相手には成績安定してり③⑤で。


追記16:04

⑨→①→③ と不的中でした。


帯広10R

オッズパーク杯と言えばオレノココロ。

過去5年の成績は 3-1-0-1 と安定しており、オレノココロは毎年ここを目安に仕上げています。


前走は状態確認のために無理をさせなかったレースでしたが、動きは良かったので本番のここは力を発揮出来るはず。


今の馬場状態はかなり重たく、パワーがない馬には厳しい馬場です。加えて今回のメンバーとほぼ同じメンバーで走った前走スプリングカップより全馬重りが40kg増したことで、よりパワーを要求されることになりました。


オレノココロのパワーは前回のばんえい記念を制したことからも折り紙付きですので、今の馬場と流れはココロに向いています。


相手にはスプリングカップで動きが良かったウンカイ、ミノルで堅く決まると思います。


追記20:00

画像5




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?