見出し画像

言葉

昨日はお天気が良かったので公園の緑で目を癒していたら、携帯に悲しいニュースが飛び込んできました。

テラスハウスに出演中のメンバーが死去し、
おそらく誹謗中傷による自殺だということ。

平和なお天気とは裏腹に、
ネットの世界では相変わらず毎日こういった誹謗中傷が繰り返されていると思うと、
こんな天気さえうわべのような何だか虚しい気持ちになりました。

ああいう番組に出ることで、
きっと少なからず心無い書き込みが増えることはきっと覚悟しているとは思うんです。
(その覚悟もそもそも必要なの?て思うけど)

そんなことで自ら命を絶つだなんて勿体ない。。。

誰しもがそう思うと思うのですが、

毎日毎日何百人からひどい言葉の数々を受け続けた時の精神状態を私は想像ができない。
きっと想像の範囲外だと思うので。

自ら命を絶ってしまった人が弱かったのか?

そんなの関係なく、傷つく言葉を毎日浴び続けることによって弱くなってしまったんだと思います。

沢山の応援メッセージよりも、1つの心無い言葉のほうが残念ながら力が強いから。

不愉快なんだったら見なければいいのに。

嫌な人に書き込む時間を自分に使ったらいいのに。

名前と顔を出して面と向かって伝えればいいのに。

だけどそんな事を訴えてもきっと誹謗中傷する人にとっては全く響かなくて、
だからこそいつまでたってもこんなことがなくならないんだと思います。

自分の大切な人がそういう目にあうことを想像したらやめられないのかな?

大切な人がそもそもいないのかな?

大切にされてこなかったのかな?


エンターテイメントとして作られた番組が、
誰だかわからない不特定多数の人によって一人の人間を殺してしまって、
もはやエンターテイメントでなくなってしまった瞬間を目の当たりにして、
色々考えてしまい、なかなか寝付けませんでした。

SNSはこんなことのために作られたのでしょうか?

昔はもっと明るいタイムラインやシェアで溢れていた気がして、残念でなりません。

改めて自分自身も自分が発する「言葉」に対して、もっともっと想像力を持とう。
と考えさせられました。

こんな悲しい出来事が、これ以上起こりませんように。

もっともっと人に対して優しさで溢れた世の中になりますように。







宜しければサポートお願い致します♪ 頂いたサポートは、WEBマガジン『&me.』OPENに向けた準備費用として使わせて頂きます!!