YAMAHA ZG01との対戦

初めまして。
先日購入したYAMAHAのZG01を使用した際に、音が切れる、Discordで通話しているときにマイクからの音声が入力されない等の不具合が発生したため、その不具合を解決するために行ったことを備忘録として残したいと思います。
ただ、私の環境ではこの不具合が起こる回数を減少させることができても、完全に解決することはできませんでした。
解決方法を発見したので追記します(2022/09/08)

使用環境

マザボ:TUF Z370-PLUS GAMING
グラボ:GTX1060 6GB
CPU:Intel corei7 8700k
電源:600W

不具合について

私の環境で起きた不具合は主に
・Youtubeで動画視聴中に音が途切れ、動画が一瞬止まる
・音が途切れるときに別の出力(モニターのスピーカー)に切り替わる
・上の不具合が起きた時にDiscordでマイクの音声が入らなくなる
・調子がいい時にCS機のHDMI出力に切り替えると上の不具合が再発する
といった物でした。

特に上3つの不具合は約3分に1回起こってしまうものであったため、ZG01はとても使い物になりませんでした。

行った事

・別のPCで使ってみて不良品かどうか判断
・ドライバの再インストール
・BIOSの更新
・Yamaha Steinberg USB Driverでバッファサイズの変更
・USB端子の抜き挿し、挿す場所の変更
・出力をスピーカー(Yamaha ZG01)ではなくVoice(Yamaha ZG01)にしてみる
・電源オプションで高パフォーマンスにする
・USBのセレクティブサスペンドの設定を無効にする
NVIDIAコントロールパネルで電源管理モードをパフォーマンス最大化を優先にする(2022/09/08)

別のPCで使ってみて不良品かどうか判断

家にあった他の2台のPCでZG01を使ってみました。
どちらのPCでも不具合が起きることはなかったので不良品ではないだろうと判断しました。

ドライバの再インストール

ZG01の公式サイトからDLできるドライバを再インストールしました。
これを書いている時点で公開されている最新バージョンは2.1.2hotfixでしたが、1つ前のバージョンの2.1.1を発見することができたため、そちらもインストールしてみましたが不具合の解決にはなりませんでした。

BIOSの更新

マザーボードのBIOSを更新しました。
自分で組んだPCだったため、BIOSが初期バージョンだったことにここで初めて気づき、流石にこれで不具合解決はしただろうと思いましたが、残念ながらこれで解決することはありませんでした。
代わりに、いつもFF14が何かしらの不具合でPCの電源ごと落ちていたのですが、その不具合がなくなりました。BIOSの更新はしましょう。

Yamaha Steinberg USB Driverでバッファサイズの変更

Yamaha Steinberg USB DriverのASIOのところからバッファサイズを変更することができるため、初期は512に設定されていましたが、最大の2048に設定しました。しかし、バッファサイズを変更しても不具合は解決しませんでした。

USB端子の抜き挿し、挿す場所の変更

USB端子を抜き挿しや挿す場所を変えてみて問題解決に試みました。マザボ側のUSBポートは全て不具合が解決しませんでしたが、PCケース側のUSBポートに挿してみたところ、音が途切れるときに別の出力に変わってしまう不具合が直りました。また、これにより他の不具合の発生頻度も少しですが低くなりました。

出力をスピーカー(Yamaha ZG01)ではなくVoice(Yamaha ZG01)にしてみる

出力先を変えてみることで不具合の発生頻度が低くなり、調子がいい時は不具合が30分程起きないこともありました。しかし、不具合の完全解決にはなりませんでした。

電源オプションで高パフォーマンスにする

不具合について調べてみるとよく挙げられている解決法でしたが、これを行っても不具合は起こってしまうのであまり効果はありませんでした。

USBのセレクティブサスペンドの設定を無効にする

これもよく解決法として挙げられていますが、効果はあまりありませんでした。

NVIDIAコントロールパネルで電源管理モードをパフォーマンス最大化を優先にする(2022/09/08)

同じドライバが使われるAGシリーズでも同じような不具合が発生しているようだったので、AGシリーズでの解決法を探ってみたところ、この解決方法にたどり着きました。これを行った瞬間から不具合が全てなくなったため、同じような不具合で悩んでいる方がいるならこの方法を試してみることをおすすめします。

感想

結局不具合は解決することがなく、もうOSのクリーンインストールするしかないのかなと思っています。しかし、クリーンインストールをして直ったらいいのですが、直っても直らなくてもまた色々インストールしなおさないといけないのがめんどくさいと思ってクリーンインストールをするのを躊躇っています。また、自分のPCが5年使用していること古いものであることや、他のPCではしっかり機能することから、かなりPCとの相性が関係あるのではないかと思っています。今は3万円の高いHDMIスイッチャーとしてZG01を使用しています。
不具合を解決できたため、今は不便なく使えています。解決方法が調べてもなかなか見つからなかったので、Yamahaのよくある質問に解決方法をまとめてもらいたいなと思いました(2022/09/08)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?