見出し画像

JDリーグ 第5節北九州ラウンド タカギ北九州 ウォーターウェーブv東海理化チェリーブロッサムズ GAMEREPORT

先発はタカギ北九州はチームトップの3勝の今村、東海理化は田畑
ゲームは2回表東海理化が先制した。
1死後貝沼が単打で出塁したあと、6番吉田が3球目を捉え左中間越え2ランを放つ。タカギ北九州の今村は入りがあまり良くなかったと振り返った。
その今村を打線が援護した。
3回裏 2死後山根の敵失で出塁、樋口が四球を選んで岡嵜の中前適時打で1点を返す。佐藤が四球を挟んで、続く細見は鋭い打球を左中間に運んで3点適時打。
一気に4−2と勝ち越す
来條美穂監督は試合後、細見の適時打よりも岡嵜の適時打を高く評価した。
援護をもらった今村は4回表も走者を出しながらもピンチを凌いだ。
そこから今村は徐々に調子を上げ三振も取れるようになり流れを引き寄せた。
タカギ北九州はその後も流れを東海理化に渡すことなく4−2で東海理化を下し、今季初の連勝を上げた。
タカギ北九州打線は兼平、山根の1・2番が3安打の猛打賞。樋口が四球を選ばれても岡嵜、細見がつないで勝ち取った5勝目だった。
先発今村は今季初完投でチームトップの4勝目を上げた。

試合後コメント要旨
タカギ北九州 来條美穂監督
連勝できたことは素直にうれしい。
今村が打たれた時にはまだ序盤だから打線が取り返してくれると思った。
樋口がなかなか勝負してもらえないのでその後の岡嵜、細見が大事だと思った。
リーグが始まって1ヶ月だが昨季の経験が生かされていると思う。
来週からの交流戦では最低でも4勝したい。(昨季は2勝しかできなかったので)東地区にはいいピッチャー、いいバッターがいるので交流戦の出だしでつまずかないようにしたい。1勝1敗で乗り切りたい。
個人的にはピッチャーの鹿野と上村にはがんばってほしい。

タカギ北九州 今村なおみ チームトップの4勝目
あまり良くなかったがチームの流れがこっちにきていたので打線も奮起してくれたので頑張らないと行けない思った。
東海理化打線について初回の入りの部分で決め球のストレートを結構ミートされた。
監督からはいろいろ考えずに気持ちで行けと言われた。
来週からの交流戦に向けて一球の失投が勝敗に関わってくるので一球一球丁寧に投げていきたい。

タカギ北九州 細見 真由 Wowプレイヤー 勝ち越し3点適時打
打ったのはチェンジアップ
狙える時には狙えと監督から指示が出ていた。
樋口の後ということもあり、チャンスで回ってくるっていうのが多いので自分ロングヒッターじゃないので自分で展開するのもそうなんですけどやっぱ次のバッターにどんどん回して繋いだバッティングっていうのも自分は意識して打っている。
来週からの交流戦に向けて東地区は1回しか当たらないのでとか、ピッチャーだったり、野手のデータっていうのをしっかり頭に入れて、一発勝負なので、そこで1試合にしっかりかけて、戦っていきたいなって思う。

東海理化 中西あかね監督
リーグ開幕1ヶ月で個々の力はついてきている。
昨年に比べて本当に接戦っていうかいいゲームができるようになってるきてるなっていうふうには感じるが、もう一つ勝つっていうところにね繋げるためには、本当にあの一点、どうやって防げたのかとか、もう一点どうやって取れたのかっていうところをね、あの振り返るしっかりしながら、いかないといけないなと思う。
タカギ打線はしっかり振ってくるという印象があった。
きょうは3回の失点がすべて。
ただゲーム全体が悪いというわけではないのでその点は修正していきたい。
来週からの交流戦について東地区はピッチャーがいい。
チームの力を100%出し切らないと勝てない。
チーム全員が大事なのでみんなで繋いでいきたい。






ぜひぜひぜひサポートしてくださいっ!頂いたサポートは取材活動費に使わせていただきます。