マガジンのカバー画像

Ashの有料記事 全部載せマガジン【値下げしました】

110
このアカウントの、すべての有料記事が閲覧できるマガジンです。一回払い切りで全部です!新しく増える有料記事、有料マガジンの記事もすべて見られます。 【注意!】私の別アカウント(飛…
過去の有料記事が全て見られます。今後も追加していきます。記事が増えるごとに値上げしていきます。お早…
¥2,500
運営しているクリエイター

#写真

ラインに出て一年

もう少しでラインに出てから1年になる。 通常運航で面食らうことはほとんどなく、ビジュアルアプローチが楽しくてPFばっかりやっている。オーバーナイトデューティ(1泊2日の業務)では、奇数レグ(2往復+1レグなど)となることが多い。その時はだいたい3PF:2PMで(PF=操縦担当・PM=操縦以外担当)を希望する。 1年前は、ついていくのにも精一杯だった。なんというかタスクとタスクの「行間」を読めないので、常にタスク処理が後手に回っていた。結果、全ての仕事が遅れて遅れてまるで自

有料
300

飛行士の夢を追いかけてみて、どうだったか。

noteで自己紹介記事の投稿を募集していたので、この記事がちょうどいいと思っていくつかの写真を追加して更新しました。文章はそのままです。パイロットとしてのキャリアの節目を迎え、旧ブログからnoteに移行するにあたり、ブログ(http://soratobo.jugem.jp/)の最後の記事をnoteに転載したものです。note転載記事には、写真をたくさん載せています。有料パートでは、会社のロゴ入りの写真が見られるかも。 ***以下ブログより転載*** このブログは、ほかの仕

有料
300

飛行機は、いつ無人化するのか

飛行機は無人化するのだろうかなんて話を先日家に遊びにきた師匠とした。 ちょうど私の家がある街でデューティが終わって、DH(デッドヘッド:仕事のためにパイロットが客室に乗って移動すること。「Paxing」と言ったりもするが「死んだ頭」の方が言い得て妙だ。)でベースに戻る予定だったのを次の日に変えてもらったようだ。私も同じようにウェリントンに戻るDH便をキャンセルして自宅待機していた。ユニフォーム姿の師匠を迎えに言って、自宅へ送迎。私服に着替えてやっと一息。暗くなるまでだらだら

有料
100

お客さんを乗せた最初のフライトの話

先日の記事で書いたタイプレーティング(飛行機の操縦資格)を無事終えて、いよいよライントレーニング、飛行機のOJTが始まった。 これからおよそ1ヶ月間、数にして100セクター(100便)、実際の運航を学ぶ。操縦資格をとったとは言え、私のような、右も左もわからないペーペーのFO(ファーストオフィサー)と飛ぶにはそれなりの経験を持ったキャプテンでなくてはならない。実際に、そういう資格を持った「トレーニングキャプテン」と飛ぶことになる。100セクターが終わった後に、審査があり、彼ら

有料
100