マガジンのカバー画像

Ashの有料記事 全部載せマガジン【値下げしました】

110
このアカウントの、すべての有料記事が閲覧できるマガジンです。一回払い切りで全部です!新しく増える有料記事、有料マガジンの記事もすべて見られます。 【注意!】私の別アカウント(飛…
過去の有料記事が全て見られます。今後も追加していきます。記事が増えるごとに値上げしていきます。お早…
¥2,500
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

パイロットの持ち物を紹介しまくります。

パイロットのバッグの中身を見せてもらいました!みたいな記事を、たまに航空関連の雑誌やインターネットの特集で見かけることがある。黒くてでっかい四角いカバンの中に、チャートやライセンスや鹿革のグローブやヘッドセットなんかを整然と詰め込んで、コックピットの中でいつでも取り出せるようにしている、みたいな記事だ。あの黒いバッグはあこがれだった。 でも、最近自分がパイロットとしてラインオペレーションをするようになって、なんだか想像していたものと持ち物がだいぶ違うということに気づいた。の

有料
400

飛行士の夢を追いかけてみて、どうだったか。

noteで自己紹介記事の投稿を募集していたので、この記事がちょうどいいと思っていくつかの写真を追加して更新しました。文章はそのままです。パイロットとしてのキャリアの節目を迎え、旧ブログからnoteに移行するにあたり、ブログ(http://soratobo.jugem.jp/)の最後の記事をnoteに転載したものです。note転載記事には、写真をたくさん載せています。有料パートでは、会社のロゴ入りの写真が見られるかも。 ***以下ブログより転載*** このブログは、ほかの仕

有料
300

副操縦士デビューしました¥

入社してから早や4カ月、長かったライントレーニング(飛行機でやるOJTのこと。専用の資格を持ったトレーニングキャプテンと、訓練中の副操縦士として乗務する)を終えてこの度、正式に副操縦士となる発令を受けた。これで、晴れてトレーニングキャプテンではなく、一般のラインキャプテンと飛んでもまぁ安心だね、と認定されたことになる。 今回のライントレーニングを通して、重要な発見はふたつあった。ひとつは、カレンシーって大事だねという話と、もうひとつは、教えるのってやっぱ難しいよなあ、という

有料
300