見出し画像

anagonの日記 11/5

前置き

 2年前にふと、日記をちゃんと毎日書こうと思い、そこから文字通り3日で連続記録は終わり、時々また書いては、半年以上空けてしまったりという、ほとほと自分の熱しやすく冷めやすい3日坊主体質に呆れているanagonです。
 
 先日めちゃくちゃおもろい料理動画に一日を費やしたのですが、その動画は特に料理が上手い人がやってるのではなくて、てか全然上手くなくて、そのかたがひたすら面白い無駄話して、スタイリッシュに普通のご飯を作るってやつで、そんな感じで、ただただVlogみたいなやつもしたいなあと思ったけど、やっぱりそこまでのやる気も起きず。

 なので手始めに、気分で日記をnoteで書いて、誰か読んでくれたらそれはそれでいいんじゃねと思い、こんな感じで日記を書きます。

 そんな感じでゆるくやるので、クスッと笑ってもらえたり、なんか「わかる」ってなってもらえたら嬉しいです。

①今日あったこと

 今日は、というよりここ最近はずっと昼過ぎに起きるのが通常なので、1時に起床。
 大学が6限だけ(16:45〜18:00)あるので、14時半くらいに家をでました。
電車の中では、今までLINEアルバムの写真をひたすらダウンロードして、Amazon Photoに移す作業をして、大学に気付いたら到着。
 やけに人がいねえと思いつつ、お腹が空いたので、やや急ぎ目で大学のパン屋でパンを買って、教室に向かうと電気もついていない。

 調べてみたら昨日まで学園祭だったので、今日は全学臨時休講とのこと。

 Fuck it.

1時間半かけて大学に冷たいパン食いにきただけじゃねえか。

ガン萎えしたので、酒を飲みながら帰りました。
そこから、今回の海外ワークショップに参加してくれる子たちに数人電話して、おばあちゃんとだべって、撮り溜めてた「関ジャム」をみて、今に至ります。

②今日思ったこと

1.日常に潜む焦り
本当にここ最近はずっと焦ってばかりです。
曲を書く気も起きなければ、本を読む気にも、大学に行く気にも、写真を撮る気にも、動画を作る気にも、歌う気にもならず。でも、周りのみんなはどんどんいろんなことにチャレンジしたりあっちこっち行ったりしてて、「大変だあ」なんていう友達も、僕から見るとすごくキラキラしてて。すごく焦るのです。
本当に惰性で生きて、仕事も勉強もそれが本当に人に迷惑をかけるかかけないかのギリギリまで来ないとやれないという日々です。
そしてそんな自分にほとほとあきれ返ってます。

そんな中、3、4日は高校の時の友達と福島の方に旅行に行きました。
みんな内定が決まってたり、変わってるところも当然あるんだけど、流れる空気が高校生のときのままで。思ったことをそのまま言ったり、絶妙なワードチョイスでボケとツッコミを繰り返したり、ちょっと根暗な感じだったり。
夜は久々に飲み会ゲームでバカみたいに酔ったり。

 すごい楽しかったんです。すごく楽でした。日々の焦りから解放された気分で、自然と写真をたくさん撮ってたし、心がスーって軽くなった気分でした。

でも帰ってきたら一瞬でまたそれが元に戻ってしまって。

きっと一人で、面白みのない日常を送るのが怖くて、だからそんな時間と空間が欲しくなって、お財布が厳しいのを無視して、いろんな人を飲みに誘ったりしてしまうんだと思います。でもまたその分一人の時間が本当に惨めです。

去年は逆でした。毎日たくさんの人にあって、たくさんの人と話してるのが一年の9割で、ひとりでいる時間は自分で取ろうと思った時にとってました。

それが逆になったから、今自分はしんどいんやと思います。
また2年後にはそんな生活が待ってると思ってるから絶望はしてないけど、今のこの焦りと惨めさから抜ける方法はないのか考えて、また気が滅入って、の日々です。


2.音楽よりも写真
写真をひたすらAmazon photoにバックアップする作業を一日中していたのですが、本当に高校の時に組んでたバンドの写真とか、カラオケに行った写真とか、ちょっと好きだった女の子とのデートの写真とか出てきて、懐かしいなあってなってました。
 音楽は最近染みないのです。だって、何にもやる気が起きない人に向けての音楽なんてないし、大体の音楽って、夢だの愛だのでかいことを歌ったり、エモさを求めて主語とかシチュエーションを限定しちゃう曲も最近増えてるから、共感できても4割くらい。いつもならそれでもいいんだけど、今の状態の僕には100%自分に向けて作られた曲しか染みないんです。
 でも写真って、100パーセント自分にあったことが切り取られてるから、その時の気持ちになって、今の自分の状態を忘れられるんです。
 だから最近はずっと写真を見てます。どれだけみててもいいしね。

音楽が滲みなくなったり、逆にしんどくなったら、写真をただただ眺めてる日があってもいいんじゃないかなって思います。


終わりに

初回からこんなに暗くて、読みにくくてすみません。
こんな感じで、日々のことをただただ綴って、思ったこととかを書いたりするだけなので、今日のあなごんはどうなのかなって思った時に覗いてくれたら嬉しいです。全然覗かなくても大丈夫です。

こんな日記読んでくれてありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?