見出し画像

2024.5.4 JapanJam2024(蘇我スポーツ公園)

2024.5.4 JapanJam2024(蘇我)
めちゃ久々のフェス参加。もう歳なんで無理せず音を浴びよう

■アクセス


初参加で勝手がわからなかったので、とりあえず千葉みなと駅を目指す
駅前と港周辺と巨大パチ屋周辺に大規模なコインパーキングがあり予約なしで駐車できた

駅周辺にコンビニあり。ここで飲み物とか汗拭きシートとか忘れもの補充

千葉みなと駅前からシャトルバス。台数はそこそこあるようだけど国道357号線の渋滞にかかると回転が鈍くなる感じ
バス待ち列に日陰がないので夏は大丈夫かな

■入場


シャトルバス利用だと入場時刻予約なくても到着次第入場可能だし、ゲートへの動線も蘇我駅徒歩組とは分けられているので次回以降もこのルート使うか

■物販とフクアリ


10:30時点でホルモンと結束バンドは完売
この2組はブースの大きさも別格だったわ
それほど待ち時間なくモバイルオーダーのオフィシャルグッズ受け取り
この辺の手練れ感はさすが

一旦休憩所になっているフクアリに入場
専スタは良き。
メインアウェイ寄りスタンド最上部からSUNSET STAGEは緩く観られる。
ホームゴール裏最上部からBUZZ STAGEはそこそこ音は聴ける&モニタは観られる。

さて行くか

とりあえずステージブロックの最後方でのんびり鑑賞
距離あるし屋外なんで風ふいたりするとスピーカーの音圧が変動するのはご愛敬だけど、まあガチじゃなければこの後方エリアいいかな
ゆっくりできるし、ドリンク類の売店も近いしSKYとSUNSETの移動も楽だし

■UNISON SQUARE GARDEN SKY STAGE 11:30~


01. 世界はファンシー
02. カオスが極まる
03. オリオンをなぞる
04. 蒙昧termination
05. いけないfool logic
06. Invisible Sensation
07. フレーズボトル・バイバイ
08. フルカラープログラム
09. シュガーソングとビターステップ

自分にとってのフェス1組目がUNISONでよかった
気負わず安心して聴いていられる

■NEE SUNSET STAGE 12:15~


01. アウトバーン
02. 月曜日の歌
03. 九鬼
04. 本日の正体
05. おもちゃ帝国
06. ボキは最強
07. 第一次世界
08. 不革命前夜

NEEは軽い予習以外ほぼ初聴。なんかワクワクしてきたぞ。

■HEY-SMITH SKY STAGE 13:00~


01. Living In My Skin
02. Say My Name
03. Be The One
04. 2nd Youth
05. Into The Soul
06. Endless Sorrow
07. Don't Worry My Friend
08. Be My Reason
09. Summer Breeze

場の雰囲気にちょっと慣れてきたところでHEY-SMITH
SKA風味な曲が好み

■PEOPLE 1 SUNSET STAGE 13:45~


01. 鈴々
02. DOGLAND
(03. 銃の部品)
(04. ドキドキする)
(05. GOLD)
(06. エッジワース・カイパーベルト)
(07. 常夜燈)
08. 113号室
09. ハートブレイク・ダンスミュージック

さすがに5月とはいえ太陽下でスタンディングはちょっと辛くなってきたので申し訳ないっすが中盤はフクアリで休憩してました

■森 大翔 BUZZ STAGE 13:40~


(01. Mountain and Forest Theme)
(02. 剣とパレット)
(03. ラララさよなら永遠に)
(04. オテテツナイデ)
05. アイライ
06. たいしたもんだよ

で、ゴール裏スタンドから後半部分をつまみ聴き
ギターかっちょいいわ

■キタニタツヤ SKY STAGE 14:30~


01. 聖者の行進
02. 次回予告
03. Rapport
04. キュートアグレッション
05. タナトフォビア
06. 私が明日死ぬなら
07. 青のすみか
08. スカー
09. 悪魔の踊り方

この辺はspotifyのおすすめで流れてくる
生で聴けてラッキー

■結束バンド SUNSET STAGE 15:15~


リハ カラカラ
00. SESSION~JAPAN JAMのテーマ~
01. 青春コンプレックス
02. ギターと孤独と蒼い惑星
03. あのバンド
04. 星座になれたら
05. フラッシュバッカー
06. 小さな海
07. 忘れてやらない
08. 光の中へ

過剰なアニメ寄り演出とかがなくてよかった

■Chevon BUZZ STAGE 15:50~


01. ノックブーツ
02. Banquet
03. 革命的ステップの夜
04. セメテモノダンス
05. サクラループ
06. ダンス・デカダンス
07. 光ってろ正義

で、お腹すいたのでフクアリでホルモンの映像見ながらキッチンカーのお昼ご飯食べてたんだけど、えらくカッコイイ音が聴こえてきたんで、スタンド最上段で立ち食いしながら曲聴いた。出会い。帰りの車の中でリピートした

■すりぃ WING STAGE 16:50~


01. ジャンキーナイトタウンオーケストラ
02. テレキャスタービーボーイ
03. バカになって
04. 中毒性のチュウ
05. ギルティ
06. ラヴィ
07. エゴロック

おなかも満足したのでWINGまでお散歩
すりぃもSpotifyでおすすめされててよく聴いてました

■10-FEET SKY STAGE 17:30~


01. VIBES BY VIBES
02. ハローフィクサー
03. SHOES
04. Re方程式
05. 1sec.
06. その向こうへ
07. 第ゼロ感
08. ヒトリセカイ
09. back to the sunset

夕方に野外で10-FEETってなんかフェス参加してるって感じだ

■ASIAN KUNG-FU GENERATION SUNSET STAGE 18:15~


01. Re:Re:
02. リライト
03. Easter / 復活祭
04. ソラニン
05. ブルートレイン
06. サイレン
07. 出町柳パラレルユニバース
08. 転がる岩、君に朝が降る
09. 遥か彼方

なんかステージの雰囲気が柔らかい感じがした
ラスト3曲の選曲と08演奏後のMCでそう思ったのかも
終演間際の空の色と工場の煙突の炎がまさにマジック

■4s4ki BUZZ STAGE 19:10~


01. 35.5 ~ Magic sword
(02. LOG OUT)
(03. Shirley)
(04. ブラックホール)
(05. survival dAnce)
(06. pure boi)
(07. おまえのドリームランド)
(08. ねえ聞いて)

ラストまで居ようかどうしようか迷ったけど
さすがにこのあと車運転するし体力的に辛くなってきた
ちょっと休憩しようにも心の友フクアリが閉鎖になってしまったので4s4kiの前半見てWANIMA終演混雑になる前に撤収
4s4kiも帰り道で音源聴きながら帰った

■退場


スキマ狙いだったので待ち時間なしで千葉みなとゆきバスに座れた
千葉みなと駅はシャトルバスやばくても京葉線とかモノレールとかアクセスルートが複数あるんで何かあっても安心

■まとめ

会場内の動線とか、販売エリアとか、休憩所の心の友フクアリとか初心者やお久しぶり組にも優しいフェス
野外フェスモッシュダイブ組な方々には不完全燃焼かもですが、まあ同時期にビバラとかもあるんでゆるく音を浴びる組にも選択肢があると助かる
普段自分で選択するのとは違う音を聴けて楽しかったっす
ただ8月にここでスタンディングで1日音楽聴けるか?っていうとちょっと自信ないかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?