DAY60:読書のきっかけは?

こんばんは。本日は日を跨いでの投稿です。あっという間の1日。DAY60です。

昨日に続いて読書、本の話。

「読書のきっかけは何ですか?」「いつから読書していますか?」など、と聞かれることがあります。趣味を聞かれれば読書と答えることが多い為、このような質問も受けることが多いです。

振り返ってみると、中学時代にきっかけがありました。当時好きだった漫画の新刊を探しに書店へ。見たことがない表紙だったので購入し、帰宅後にすぐに開封しました。開封した途端、違和感がありました。「文字だらけ、、、」ノベライズ版だっだのですね...

ノベライズ版が出ていることを知らず、新しい表紙だけを見て購入した結果、縦書きの文字を読むことになりました。

今思えば、読まないという選択肢もあったかと思いますが、好きな漫画の為か、自然と読んだ記憶があります。

好きなものから派生したものであれば、行動が起き、継続することができるのかもしれません。

小説を読んでいて、いいなと思うのは多少かもしれませんが、想像力を養うことができることです。

「〇〇かな、□□かな」と考えることで、思考する癖がつくように考えています。

何となく思い返したきっかけの話でした。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?