DAY120:人生はトレードオフ!

こんばんは。日を跨いでしまいました。最近は帰宅しても天井の電気はつけず、机の上の電気だけて過ごしています。夜間の明かりを減らしたからか、なんとなくですが睡眠の質が上がった気がします。DAY120です。

本日は「人生はトレードオフ」という話です。ふと、「やっぱ時間て大切だよね」と感じたことから考えました。7.8月となかなから時間が取れず、これまでの生活リズムとは変わっている状態です。「時間=人生」と考えれば、どのように時間を使うで人生が決まるとも言えます。

そんな限られた時間を過ごす中で「何をしたいか」を考える一方で「何がしたくないか」「何をしないか」を考えることも大切と思います。時間において考えれば「何かをする」ということは「24時間-◯時間」という状態です。

時間が有限であると考え、自分が大切に思うこと、周囲が良くなることに時間を使いたいですね。無駄遣いする時間は1秒もないと考えてもいいくらいではないでしょうか。意図的に無駄を作ることも大切ではありますので、またどこかで書いてみます。

明日で7月が終わりですが、きちんと時間の使い方を考えて来月に繋げていきたいですね。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?