DAY57:ルーティンの重要性③

こんばんは。日が変わる前に投稿です。今日も夜は静かな時間を過ごしています。今の家ももう2年が経ちますが、改めて静かで本当に良い場所だと感じます。(蛙の鳴き声だけが問題です。)DAY57です。

ここ数日はルーティンについて、考えています。昨日は社会人に必要な一つ目のルーティン「学び」について記しました。本日はそのタイミングについて。

社会人の生活は予定がどんどん入り、意図的に時間を作らないと自分の行いたいことをする時間を取ることは難しいですね。

少し話が逸れますが、学びにおいては質も大切ですが、圧倒的な量も必要だと考えています。少しやれば成果が出るのであれば、皆、なりたい姿になっていますね。ある程度の量を取ると考えた際にどのようなタイミングで時間を確保すると良いのでしょうか。

3つのタイミングがあると考えています。それは朝、夜、週末の3つです。

まずは朝について。朝は外部からの連絡も入りにくく、外も静かなことが多いですね。つまり、環境が良い状態で学ぶことができます。「朝起きたら〇〇をする」と決めておくと、いちいち考えることをせず、すぐに行動に移すことができます。

夜について。就寝前の時間帯も外部との連絡は控えめにし、机の前で集中する時間を取りやすいものと感じます。内容は数時間確保できるのであれば講座視聴、数十分であれば読書など決めるようにしています。

週末について。週末と書きましたが、休日の意味合いで捉えていただければと思います。休日はもちろんリフレッシュをする時間でもあるのですが、自らを高める時間でもありますね。特に最近はzoomを活用したセミナーなども多くある為、休日に家にいながらも講座を受講することができます。うまく活用し、まとまった学びを得るには良い機会ですね。

私は以上の3つのポイント、タイミングでそれぞれ何をするのかをおおよそ決めています。その日の感覚で変更をすることももちろんありますが、ある程度のルーティンがあると良いかもしれませんね。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?