DAY67:リフレクション③

こんばんは。長風呂をしてしまいました。夜の長風呂は最高ですね。DAY67です。

本日もリフレクションについて。昨日の動機に続いての内容です。

モチベーションが常に60-70%程度という内容を記しましたが、その中でも若干の上下はあります。今朝読んだ内容からは、そのような上下する際の「なぜ?」を問うことが重要であるという内容でした。

「なぜ?」を問うことで、自らが大切にしている価値観がより鮮明になります。このようなことを考え、価値観に基づいた行動を取ることが、リフレクションの目指すところです。

また、面白いなと感じたのは、ポジティブな心の変化ではなく、ネガティブな心の変化の際に、特に注意して「なぜ?」を探ることが必要という点です。ポジティブな時というのは、無思考になりやすものであり、なんとなくその状態が過ぎやすいものです。反対にネガティブな時こそ、一度止まり、「なぜ自分は今このような気持ちなのだろう」と考えることをしたいですね。

明日も時間をしっかりと取り、読み進めたいと思います。明日は小説からシェアにしようかと思います。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?