DAY166:農場の法則!③水をやる!

こんばんは。夜更かし気味です。本日はzoom2本と読書という充実した1日でした。昨日の影響で起きるのは遅くなりましたが、こういう日もありますね。明日も休みなので、きちんと休み、整えていきたいと思います。DAY165です。

本日は農場の法則の中でも「水をやる」という話です。昨日は「種を蒔く」という段階でしたので、そこに繋がる内容です。種を蒔くということは、何かを始めるということになりますが、始めても継続をしなければ、収穫に向かうことはありません。「水をやる」ことは「継続すること」を意味します。毎朝のこのタイミングで水をやる、など日々の習慣に取り入れることで、種から芽が出る段階まで進みます。

耕して、種を蒔き、物事の準備をしても、行動の継続がなければ最後の収穫まで至ることはありません。

日々の中で「水やり」ができているかは、きちんと内省することが必要と感じた次第です。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?