DAY70:伊坂幸太郎さん書籍より

こんばんは。真夜中です。少し業務が多く、なかなか時間を押している状況です。この辺りも調整をしたいところですね。DAY70です。

本日も伊坂幸太郎さん書籍より。読書についての記載があり、印象に残りました。

『本を読むことは人の感情や抽象的な概念を言語化する力に繋がり、複雑な、客観的な思考を可能にした』という部分です。

小説に限らず、書籍を読んでいると「これ!こう言いたかったんだ!」という発見が稀にあります。あまり頻度は高くないのですが、自分の感情や周囲を見て物事を考えた際に思い浮かぶことについて、それを「何」というか、自分でも整理できないことがあります。整理、理解できなければ不安にもなるものと思います。

このような観点でも読書が必要な理由がわかります。継続をしていきたいと思います。

本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?