見出し画像

【全文無料】バトスピ裁定検索の書

お疲れ様です。amyuです。

僕は最近Discordのとあるバトスピサーバーで副管理者になったのですが、
たびたび裁定に関する質問が飛び交います。

僕は回答する際、必ず公式の類似Q&Aを一緒に載せるのですが、

これがまあ探しにくい探しにくい!

というわけで僕が裁定を聞かれたときにやっている裁定を探す方法を一通り載せていこうかと思います。


①とりあえず公式Q&A

困ったらとりあえず対象のカードの公式Q&Aを見ましょう。

カードリストからカード検索したり、バトスピWikiにも公式のQ&Aが一緒に乗っているのでいったん確認。

これ以上言うことないのでここは終了。

②バトスピWikiをチラ見

みんな大好きバトスピWiki。
稀に類似の裁定のリンクを載せてくれています。

ただし、カード説明に書いてある処理を鵜呑みにすることだけは絶対にやめましょう。

結局Wikiって非公式なので、確実なソースにはなりえません。

あくまでも「類似の裁定のリンクがないか」を探しましょう。

③テキストでカード検索

これが本当に大事です。体感8割くらいはこれで解決します。

①においてカードリスト検索を挙げたと思いますが、
ここで「関連しそうなテキストで検索」します。

たとえば・・・

Q.天魔王ゴッド・ゼクス-地ノ型-の転醒で、自分のフィールドに5色以上シンボルがあるときにライフを減らさずに転醒できる?

日本語的にいえばできなそうだけど・・・転醒が任意だからどうなん?

というわけで類似を探していきます。

今回関連しそうなのは「かわりに、」というテキストですね
このテキストをカード検索欄にぶち込みます。

めっちゃいっぱい出てきました。文字数少ないので当然っちゃ当然。
このQ&Aを片っ端から読み漁ります。

ここでポイントとなるのは、
「A、~のとき、かわりに、B」のAとBで対象が大きく異なることです。

このカードの場合、「かわりに」のテキストが「範囲の拡張」になっています。こういうのは初めから検索したい条件とは合わないので無視していきます。


というわけでたどり着いたカードが…

モリフーリンです。「Aできる。~のとき、かわりに、Bできる」の様式まで完璧です。

そのQ&Aには、

Q2.自分のカウントが3以上のとき、このsスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果で、トラッシュにある系統:「魔弾」/「覇皇」を持つマジックカード1枚を手札に戻せるの?
A2.いいえ、戻せません。

とありました!

ということで、地ノ型はシンボル5色以上があったら必ず相手のライフを1つ減らして転醒しなければいけない。

という結論になります。

④最終手段ナビ電

③をやって見つからなかったらもうしょうがないです。ナビ電しましょう。
一番早いのは電話だと思いますが、ソースとして残らないのでメールで送ることをお勧めします。

ただし、ナビ電の方もバトスピバーサーカー専門家ではありません。
たま~に「なんかおかしくない?」と思う回答が返ってくることがあります。
その際はデザイナー確認をお願いしたり、Q&Aで近そうなものを一緒に送ったりして返信を待ちましょう。

最後に

いかがだったでしょうか。SBや大型大会、非公認に出る際は裁定を少しでも多く知り、勝ちを増やしていきたいですね。

また、公式のQ&Aはしれ~っと更新されているときがあります。
毎週金曜日に更新されてる(っぽい)ので、適宜確認しましょう。

お疲れさまでした。


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?