見出し画像

夏越の大祓に行ってきました

飯田亜美です。

少し前の話なのですが、先日、経営者仲間3人で
6/30に日枝神社に厄払いに行ってきました。


私、今年が本厄なのです。

画像1

参照サイト
https://www.yakuyoke-yakubarai-jinja.com/yakudoshi/yakudoshi-this-year.html

女性は30代が厄年だらけなのですが、たまたま周りの経営者さんで
本厄がかぶっていた方が何人かいたので、
せっかくだし一緒に行こう!となりまして。

こういうのに詳しい友人がいて、「厄払いに6月に行くならいつがいい〜?」と聞くと、

「6/30がいちばんいいです!」と返ってきたので、6/30の朝一から行って参りました。

6/30の何がいいのかを調べますと、どうやら

夏越の大祓

という日だとのことで。

夏越の大祓とは

夏越の大祓とは、心身の穢(けが)れ、罪や過ちを祓(はら)い清める「大祓」の神事のことです。全国の多くの神社では、6月と12月の晦日に「大祓式」が行われます。
 ●6月の大祓、6月30日・・・ 「夏越の祓(はらえ)・夏越の大祓(おおはらえ)」
 ●12月の大祓、12月31日・・・ 「年越の祓・年越の大祓」
6月30日に行われる夏越の祓では、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事が行われるのです。
(参照:https://okumiya-jinja.com/column/column013/)


都内の近場でどの神社に行こうか調べたところ、日枝神社がいいかなとなりまして、日枝神社に行くことになりました。
ちなみに日枝神社の御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)
とのことです。

大山咋神の「咋」は「主」という意味で、大山の主であると共に広く地主神として崇められ、山・水を司り、大地を支配し万物の成長発展・産業万般の生成化育を守護し給う御神徳は広大無辺です。 近年は厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌の神として崇敬されています。

実際に行ってみると、大きい輪が。
神社にいらっしゃった巫女さんに聴いてみると、茅の輪とのことです。

茅の輪(ちのわ)くぐりとは?

茅の輪くぐりとは、参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというものです。日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、唱え詞を唱えながら8の字に3度くぐり抜けます。
茅の輪くぐりは、毎年6月30日に各地の神社で執り行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」で行われる儀式であり、茅の輪くぐりが夏越の祓と同義で呼ばれるほど、日本に定着している風習です。

さっそくまずは茅の輪くぐりから。

私自身は知識が無く、
どんな意義や価値があるのかが最初まったくわかりませんでしたが、
「まずやってみよう」
と教えていただいてきているので、やってみました!(笑)

そしてその後、厄払いへ。

法人でも個人でも厄払いができるとのことでしたが、今回は個人でお願いしました。

厄払いの時間は、なんだかとっても神聖でした。
巫女さんや神主さんに則って一緒にお辞儀や礼などしましたが、
いい意味で異空間でした!

そして終わったあとはなぜかとんでもなくすっきり!
たぶん素直に影響を受けやすいので、いい影響を受けたんだと思います(笑)

想像を越えた記念品もいただき、厄除けの御札もいただき、
想像以上に大満足の厄払いでした!

これで下半期もがんばれるぞ〜!

年末も今年一年ありがとうございましたという思いを込めてまた行きたいねという話になりました。

成功者は目に見えないものを信じるが、
失敗者は目に見えるものすら信じない。

という格言がありますが、
できることは全部ポジティブに変換して、また下半期も努力してまいります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?