見出し画像

#02自分を破壊する言葉

人は一日に1万回会話をしているが、(心の中でかけている言葉も含む)
90%が自分を破壊する言葉を使ってしまっている。

「自分を破壊する言葉」とは、「自分の肯定感を下げる言葉」
「キモイ」「死ね」「終わってる」「使えない」等。

脳は主語を理解できないから、例え他人に対して使った言った言葉だとしても、
自分のことだとして捉えてします。

何となく一緒にいて、気分が悪い、空気が悪いと感じる人は
嫌な言葉を使ってないかな?
そんな人とは距離を置こう。

まずは、自分がどんな言葉を使っているかを認識することが大事。
そして、自分を破壊する言葉が出てきてしまったら、
それを我慢するのではなくて、代わりになる言葉に置き換えてみよう!

簡単だと言うと、人は簡単になる方法を自然と探すことができる。

Q.自分にどんな言葉をかけていますか?

A.①「難しい」⇒「やってみたら簡単だよ」
 ②「面倒くさい」⇒「すぐできる!今やっちゃおう!」

あなたの暮らしのヒントになるような記事をお届けします! よろしければサポートをお願いします♪ いただいたサポートは今後の活動に使わせていただきます。