見出し画像

#2 もり氏さんラジオに出ました!(後編)

おはこんばんにちは!細々とWebでライターをしております、アムです。

今回は前回の続きで、もり氏さんラジオに初出演した時の喜びと反省を込めて感想を語りたいと思います!

前編はこちら↓

ちなみにもり氏さんラジオとは、アルライターさん(またはアルの関係者さん)が集まり、好きなマンガについてどっぷり語り合うとっても素敵なラジオです。

前回は、私が書いた記事についての紹介と大好きな作品『おおきく振りかぶって』での最推し泉孝介くんについてなどを語りました。

今回はラジオ後半時の様子です!マンガ風のイラストと共にどうぞ!

なんとサプライズゲストさんが登場!!

画像1

そうなのです!!まさかまさかのサプライズゲストとしてみっちーさんがいらっしゃってくださったのです!!!(割れんばかりの拍手)

みっちーさんはもり氏さんと同じくアルライターの先輩。私と同じママさんライターで、息子さんたちとマンガを楽しんでいらっしゃるなど、ライターとしてもママとしても尊敬できる素敵な方です!

なのでサプライズで登場なさった時は本当に嬉しくて嬉しくて……嬉しさが頂点に達した私は、推しを目の前にし、語彙力喪失したオタクと化しました。

私の気持ちを代弁するかの如く突如現れたこの監督は誰?と思った方、さすがです!こちらは『忘却バッテリー』という野球マンガに登場する岩崎監督です。

岩崎監督または『忘却バッテリー』が気になった方は、こちらのラジオ回がおすすめですよ↓

今回サプライズゲストさんとして登場してくださったみっちーさんがこの時期に楽しみたい家庭菜園のお話と共に作品について熱く語ってくださっています!

ちなみに私も少しだけお邪魔させていただいております(小声)

話が脱線してしまいましたが……この後みっちーさんを交えてさらに深いおお振りトークを展開し、ますます楽しい時間になりました!

みっちーさんの好きなキャラクターの話

画像2

私の推しである泉孝介くんのどこが好きかを聞かれた時に開口一番「顔です」と答えてしまったことが、まさかのみっちーさんにまで飛び火してしまいました…(笑)その節は本当にすみません💦

そしてみっちーさんの好きなおお振りキャラクターは、桐青高校の主将、河合和己(かわいかずき)さん!後輩には和さんと呼ばれ親しまれています。

和さんは、本当に素敵な方です…!お顔ももちろん、かっこいいですが彼の魅力はそれだけではないんですよね。

夏の大会の桐青高校対西浦高校の試合で、和さんはキャッチャーとして活躍しています。その中でも彼の人となりが垣間見えるシーンがありまして、個人的に大好きなシーンなのでちょっと紹介させてください。

試合中、雨が降り出しグラウンドがぬかるみ出した頃、三橋が足を滑らせてしまいます。それを見ていた和さんが無意識でキャッチ。

この2コマくらい前、和さんは三橋の投げる球の違和感に気づいて思考を巡らせているところだったんですが、目の前で三橋がすっ転びそうになっているのに気が付いてがしっと背中を掴んで助けちゃうんです。(傍で見ていた田島もすげー!かっけー!と尊敬のまなざし)

バチバチの試合中で、しかも相手校の部員にさっと手を差し伸べられるこの人格者っぷり。もう惚れてまうやろです。高瀬準太(たかせじゅんた)くんが懐いちゃうのもうなずけます。

しかし!!和さんの魅力はかっこいいだけではないんです!!

その新たな魅力を教えてくれたのが、そう、みっちーさん。

ラジオ内で語ってくださった和さんの魅力を聞いてはっとしたのですが、確かに大人になってから和さんを見ると結構可愛らしい一面があるなぁと。

こことか。

(※このシーンは一体なに?と気になった方はおおきく振りかぶって第17回「次は!?」を読むか、ぜひともラジオをお聴きください!)

和さんを知った当初私はまだ高校生だったので、どちらかというとかっこいいイメージが強かったんです。だけどラジオ終わった後にまた読み返したら、確かに後輩感ある無邪気な姿にきゅんとしました。

みっちーさんに新たな気づきをいただいたことで、さらに和さんを好きになれた…!

…そうか…これも、もり氏さんラジオの力…!!

好きな作品について色々な人と語ることで自分では気づけなかった新たな魅力に気づくことができる──なんて素晴らしい場所なんだ!!!!もり氏さんラジオ!!!!!(※ステマではありません)

最後に和さんの前腕筋群が堪能できる最高のヒトコマをどうぞ。

最ッッ高です!!

最後に

今回もり氏さんラジオに初めて出演してみて、本当に楽しかったです。

ずっとリスナーとして楽しんでいたので、まさか自分が出させていただくことになるとは思っておらずかなり緊張しましたが(笑)

また改めて好きなマンガについて誰かと語れるっていうのはこんなに楽しいことなんだな、と気づかせてもらいました。

もり氏さん、みっちーさん、聴いてくださったみなさん、ありがとうございました!

そして、私はさらなる顔キャラを定着させるため、自分が思う美顔について突き詰めていこうと思います(謎)

人間は顔だけじゃない、内面も大切だ──おっしゃる通りです。しかし内面は顔に表れると言われるようにきっとその方の素敵さもお顔にもにじみ出るものなのだと思います。

年齢を重ねていくうちに刻まれるしわひとつひとつも、その人の生きてきた証。私はそれだって愛おしい。

……なんかちょっといい感じ風にいってますが、聞き流してください。そしてもうこの辺で終わりにしたいと思います(笑)

本当に楽しく貴重な時間を過ごさせてもらいました!さらに自分の気持ちをこうしてnoteに残すことができてよかったです。

長々とありがとうございました!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?