見出し画像

45日後に『還』の私・1976年15歳

このシリーズは、4月26日に還暦を迎える私がこれまで生きてきた人生を、
1日1年として60日前の2月25日からカウントダウンしているものです。
人生をトラウマや問題や大きな出来事などの記憶としてではなく、
それらのハイライトのみではなく、
日々、日常をただ生きた、1日1日、365日をちゃんと生きた、
笑ったり泣いたり歌ったりしながら、生を楽しんだ。
だからこそ今の私がある。という観点から、
今までの私が生きたすべての日々をリスペクトするためのシリーズです。

これも数日遅れての更新。

今日は1976年、15歳の日。
中学3年生。そして私は4月生まれなので、4月〜翌年3月までを1年とカウントすると、もう中学卒業の年!

画像1

周りがみーんな「秀才」、「エリート」に思えて落ちこぼれな気がしていて、
得意で大好きだった音楽も、もっと「すごい」人達がいる中で、唯一、純粋に
「好き」が突出していて得意でもあったものが英語だった。

中学を卒業する頃には、英語大好き少女で、その頃通っていた日本人の英語の先生が、ビートルズの歌を使って発音レッスンや日常会話で使う表現のレッスンをしてくれたのがすごく大きい。今でも私の原点だ。

学校では、昼休みにカーペンターズのYesterday Once Moreが校内放送で流れてきたのを昨日のことのように覚えている。

仲良しの友達と、帰りに寄り道してラーメン食べたりあんみつ食べたり。
ちょこっと衝撃の不良ぶりの告白もインスタLiveでしちゃって、びっくりされちゃったw

画像2

詳しいことは忘れちゃったけど、高校に進むにあたって、内申書とか学区とか何か
ちょっと問題が起きていたように思う。望んでた高校に行けない人が出てたような。私はあまり深く考えてなかったし、高校そのものにワクワクしてなかったと思う。家から歩いていける距離の高校に決まった。

画像3

これは卒業してからの写真かもな〜

 
世の中は、ロッキード事件一色の年。
田中元首相のモノマネが流行り、
「記憶にございません」や、
「ま、その〜」などが流行語になった。

画像4


色々調べてたら、懐かしい画像を発見したりして、それをシェアしながら盛り上がった。

画像5

画像6

これは私ではありませんw でも、ここまで長くなかったけど、どちらかと言えば
長いスカートに、潰したカバンを持ってたな〜 その前の回のインスタライブで話題になったのでお写真見つけてお借りしました。

その時に「竹刀持って」って口走ったことで思い出したのが
中学時代、部員が少なすぎて潰れる危機にあった剣道部を、なぜか「潰してはいかん!」と一念発起して、剣道やれないし、やったことないし、なんならそんなに
やる気もないのに😅、部長になったことだ。短い期間だったけど、卒業した先輩に指導に来てもらって、3人くらいしかいない部員で校庭で素振りの練習したのを覚えてる。

その何年か後に、後輩に、「三竹さんが剣道部を救ったって伝説になってますよ」って言われて驚いたっけww

画像7


制服は違うけど、これの左側っぽかった。

そして、靴下に注目。これなくしては学生やってられなかった時代w

画像8

ルーズソックスの時代にも復活したそうで。今もあるとは驚き!
これは初期のバージョンのソックタッチだけどね。

画像9

旅行に行く時、駅弁にはこのお茶がついてきたね。熱くて飲めなかった。

画像10

こんなのとか

画像11

こんな文具も懐かしんでみた。手触りとかも覚えてるな〜


大好きだった歌の世界は、相変わらずの「幕の内弁当」ぶりw
でも、今でも誰もが知っている曲やアーティストばかり。

画像12

1976年(昭和51年)ヒット曲ランキング/年代流行

なんといっても、大ブレイク、大流行は「泳げたいやきくん」。

その前の「黒ネコのタンゴ」もそうだけど、日本って、何年かに一回、
まるで周期のように子供向けの歌が世の中で大ブームになるよね。
最近だと、パプリカとか。

インスタライブ中、突然、ヒット曲、思い出した曲などを次々、歌い上げるモードに入ってしまって、この日はちと歌いすぎたかと思うほど!

画像13

愛と誠。めちゃくちゃはまってた。その後も何度も映画化やドラマ化されたようだけど、私の中ではこの池上希実子バージョン。ライブ中歌ったら、完璧に歌詞が出て来て驚いた!そんなに歌ってたんだね〜それなのに俳優さんの名前を知らなくて
笑われたww

画像14

インスタでは取り上げなかったけど、この曲「なごり雪」もこの年に出て来たんだね。
息の長い、ずっと歌い継がれて来た曲。

暗〜い曲、「わかってください」もめっちゃ歌ってた。

因幡晃のアルバム買って、擦り切れるほど聴いてた!
すごく暗かったからねぇ、私も、世相に漂う雰囲気も。
根底が悲観的というか、それが美徳とか真実、みたいな風潮だった気がする。

この年も、つらいことは結構あった気がする。

我が家にやってきた初代の犬、プードルのルルに慰めてもらったことがたくさんあったな〜

画像15

そういえば書かなかったけど、「鼻竹」ができて救急に行って手術したのも
中学の時だったな。1年生か2年生。

でもこのインスタライブの時間、ドン引きされるんじゃないかっていうくらい大声で歌いまくって、最後はユーミンの「あの日に帰りたい」で終わった。

帰りたいとは思ってないけどw

画像16


うん。1976年も生きた!よく生きた!

1977年へ続く。


🍀インスタグラムではライブ配信で、
当時のヒット曲を同年代の人達と歌って楽しんだりエピソードを語ったりしています。
(時間未定ですが、大体夜の20:00前後にスタートしてます)
ぜひ視聴しに来てくださいね。
アーカイブ視聴もできます(プロフィールページのIGTVのタブから)

インスタグラムで @amrita_eiren を検索してフォローして頂くか、
下のバーコードからどうぞ:

画像17


心に響いたなと思ったらサポートして頂けたらとても嬉しいです。受け取らせて頂くことで循環を起こして行きたい!