【日記】2019/5/17(金)
◆仮想通貨
◆Instagram
◆拡張家族
◆遊びの4類型
◆エンジニアの2チャンネル
仮想通貨
仮想通貨が使えるところがどんどん増えている。2019年2月時点で1万5千店舗で決済できるんです。
◆スターバックス
◆Suica
また機関投資家も仮想通貨の市場に参入してくるとのこと。
仮想通貨やブロックチェーンは
セキュリティや処理速度の問題がありますが
これだけ大手企業や投資家が関わってきているなら
改善されるのも時間の問題ですね。
仮想通貨への期待感が高まります。
インスタグラムで大事なことは
・特化していること
・専門性
なんですね。
私もこれからニッチなテーマでインスタグラムを運用してみたい。
拡張家族
60人が住むシェアハウスってすごい。まるで村の生活なんですね。
本当の家族のように助け合って暮らすためには
・期待しない
・家事はコミットしない
・身内、家族だと強く意識する
が大事なんだとか。
自己を拡張すること=自他非分離
自分と他人の境目がなくなり
相手のことを自分ごととして捉えられるようになると
支えたい、何かしてあげたいと思えるんだそう。
目の前の人は誰でも血がつながっていると思えば
争いがなくなったり孤独がなくなったり
生きやすい社会になるってことですね。
仕事が遊び、遊びが仕事
◆遊びの4類型
①アゴン=競争
業績や時価総額が上がりつづけることが嬉しい
世界一の起業家になると豪語した孫正義さん
②アレア=偶然
一定のルールの上で偶然、不確実性を楽しめる、実験思考で楽しめる
2チャンネル創始者のひろゆきさん
③ミミクリー=模擬
面白そうなことを何でも体験してみる
ホリエモンさん
④イリンクス=めまい
ドキドキ感やスリル、刺激を求める
私は①アゴンかな。
やるなら数字を上げたい、成果を出したい。
遊びの4類型って生き方と同じだ。
つまりどんな仕事も遊びにもなれば仕事にもなる。
取り組む姿勢や気持ちの問題。
アリとキリギリスの例えがとても分かりやすい。
これからアリの仕事はAIやロボットがやってくれるから
今の仕事がなくなったアリはどうすればいいか分からなくなってしまう。
そういうときキリギリスみたいな人が近くにいたら
仲間に入れてもらいながら
だんだん自分らしいキリギリスになっていけばいいのかな。
読んだ本
◆文系・未経験からでも180日でフリーエンジニアになるためのプログラミング入門書
2020年以降、プログラミング教育が必修科目になるという。
つまり、プログラミングは英語と同じ専門知識ではなく常識になるということですね。
国が動くということは、今後需要がさらに増えるはず。
ITと全く関係ない業界、仕事はないです。
この本でもITを制すものはビジネスを制すと言っています。
◆Qiita
エンジニアのための2チャンネルがあったんだ。
横のつながりって大事ですよね。
◆Cloud9
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?