見出し画像

#765【意匠登録出願】無事郵送してきました!(後編)|リランジェ®︎とリラックス|stand_fm|2022.12.2

昨日の配信、意匠登録の出願手続きのトピックの後編です。 これからの時代、商品とご愛顧くださるお客様を守る大切な知的財産の保護。 申請手続きにはハードルがありますが、いろんな事例を見ているとやっぱり大事なことだなと思います。



※この記事はstand fmで2022.12.2に放送したものの書き起こしです



「リランジェ®︎とリラックス」
ランジェリーブランドamour parfum オーナーの愛香です。


現在新規開発中、ヘンプ布を使った足をしめつけないリラックスショーツ・リランジェ。

企画開発のこぼれ話やランジェリーのこと、ざっくばらんな雑談まで
「女性の大切なカラダとココロを気持ちよく」をテーマにいろんなこと、おしゃべりします。


金曜日の夜です。一週間おつかれさまでした。

そして今朝の超早朝、4時から試合を見ていらした方。
ワールドカップ2022カタール日本対スペイン戦、ご覧になっておられた方はもうおねむでいらっしゃいますでしょうか笑

日本勝利、おめでとうございます!本当におめでとうございます!


私自身は一回4時半頃に自然と目が覚めて、試合やってる!と思って、スマホで途中経過を見たんですけど… Twitter で前半一点リードされていて、ちょっともう寒かったし眠かったし…って迷ってる間に寝てしまっておりまして(!)リアルタイムで見れなかった組なんですけれども笑笑


起きてみたら2対1で勝利ということでびっくりして。
本当におめでとうございます!


というわけでですね、昨日から12月スタートなんですけれども、昨日の配信は「意匠登録の出願を無事に郵送してきました」ということで前編をお送りさせていただきました。

色々と思うところを事例を交えて話していると本当に長くなってしまったので、前編後編に分けますということで、今夜はその後編をお届けしたいと思います。

ちょっと長いですけれどもよかったらお付き合いください。



こないだもTwitter の方でちょっと流れてきた一件なんですけれども…

まああの…ほんっとにかわいらしいハンドメイド作品を販売していらっしゃるクリエイターの方ですごく人気になっておられて、大変な数をご自分で制作し販売をされているそうなんですけれど、そこの方のツイートでね、デザインを盗まれたと。


で、その相手先があたかも自分ところが企画開発デザインをしたというような顔ででですね、実際は同じものをあからさまな丸パクリで出してるんですが、そういう店舗を見つけたということでね、「うちの製品ではありませんので」と注意喚起のツイートを出しておられたんですよね。



そういったクリエイターさんをお見かけして。で、その舞台になっている販売サイトがminneさんやCreemaさんで、当店も一部ヘンプのマスクだったりアクセサリーの販売で出させていただいているサイトなんですよ。


で、そういったことが起こっていてご本人が運営さんに問い合わせしたところ「当事者同士で解決してください」と。最初は運営は関係ないという対応をされていたそうなんですけれども、事と次第がちょっと大掛かりなのとすごく悪質で…

ツイートの様子では、すごく対応に苦慮して悩まれてました。



なんだけど、そもそものところそのクリエイターさんは意匠登録や商標登録などの知財保護をね、やっぱり安くはない出願料なので大きなハードルを感じられて取っていらっしゃらなかったみたいなんですよね。


で、悪用しようと思っている側がそういった足元を見てて、「あ、これは申請してないし(いいように)使える」「人気だから(デザイン盗用したら)売れる」と目をつけて悪用されたり…というようなケースが出てきているそうです、実際にね。



うちも出品販売させていただいてる Creema さんの運営からまさにこの件で、出品者に広く注意喚起ということでメール連絡が来てですね。

「知的財産保護・知的財産権侵害に関する注意事項について」ということで、運営としては安心安全な出品・取引環境の整備を進めている中、こういった事例がありますと。

人の権利を侵害するといったようなケースもありますのでご自身が今一度それに該当しないかどうかしっかりと確認してください、という内容のメールが入っておりました。


著作物の著作権、

商標の商標権、

今回の話にも関係する意匠の意匠権、

自分の顔とか肖像というものの肖像権、

それから氏名とか肖像から生じる顧客吸引力を持つ経済的利益ないし価値を排他的に支配する権利を保護するパブリシティ権…(ちょっとこれ私あの不勉強でわかってないんですけど)

こういったものが知的財産として知的財産権として保護されていますということで注意喚起のメールがありました。


もうね、今日本国内でもこういった形でですね、こういう事例があるんですよね。性善説をできるだけ取りたいところではあるんですけれども。


事前にどれだけ人気になるかわからない・見通しが立たないのが新商品の発売ですけれども、その中においてやっぱり事前に知的財産保護をしておくということで、相手に犯罪行為を起こさせない、こちらも巻き込まれて不必要に心身をすり減らさないという予防の意味を込めて、こういった申請や出願、知的財産の保護というのは本当に大事だなと思っております。


なので意匠登録の方も、何回も繰り返すけど決して出願料が安くはないので…とはいえ一件につき5万も6万も10万も20万もするわけじゃないんですけど、複数件の出願だとまとまった金額になるのでね、なのでハードルはあるんですが大事なことだなと思っております。


でね、こうしてきちっと出願をさせていただいたので、当店としては今後の展開で商品画像の一部ではなくて全体像を出す時に堂々と表示できるんですよね。

「意匠登録出願中」と。


ということで、無用な争いというか、心配とか不安とかいろんなトラブルといったものを回避できるっていうメリットもありますので、大事に考えております。


こういった悲しい事例をね、Twitterとかでも見かけたりしますので、悲しいことではあるんですけれども…デザイン盗用っていたちごっこみたいなところもあったりします。

そのほか、有名ブランドのロゴなどを違法コピーしてそれっぽいように、完全コピー商品じゃなくてもT シャツに印字してみたりだとか、いろんな公式のものではないものにロゴを悪用したりするケースの摘発なんかもすごく進んでますので。


なので一時の儲けを狙っているのかもしれないけど、やったことは回り回って自分に全部帰ってくるんですよね。逃げても逃げられないというか。

なのでそういったことを考えても知財保護って大変大事なことなんだなって思いますし、新商品発売にあたりそういった大事なことをピンポイントできっちり押さえながら、これからの発売に向けて進んでいきたいと思います。


寒くなってきましたので暖かくしてお休みになってください。


──────────────────


■ amour parfum ホームページ

「リランジェ」は当店が新規開発中の足の付け根をしめつけないリラックスランジェリー。2016年にランジェリー事業を開始し前作を発売、現在はリニューアルするために販売休止し新商品開発に力を入れています。(商標登録第6402372号)



■ stand fm 音声配信



■ Instagram / Facebook / Twitter



──────────────────


■YouTube|スタエフと同内容の配信をお届け中


■Podcast|スタエフと同内容の配信をお届け中



いつもお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは大切に使わせていただきます。応援よろしくお願いいたします!