見出し画像

縮毛矯正をするメリットなのです☆推し活


はいはーい!飯野です!
今日も皆さんのお悩みズバッと解決しちゃいますよ~♪
.
「飯野さんこんにちは!お悩み相談お願いします。
私髪が多くていっつも沢山梳いてもらってるんですけど全然ボリュームが減りません。
なんだか傷んで見えるし纏まらないんですけど、
どうしたらいいですか?」
.
はい!飯野が全力でお答えしますね。
.
梳いて貰っても量が減らないって事はもしかして
隠れ癖毛さんなのかも?
.
髪を梳くって事は、量を減らす以外に、
動きを出すって効果があるんです。
.
なので梳く前は身動き取れなくて収まってた癖毛さん達が
梳く事によって生まれた隙間で動き出しちゃいます。
それでボリューム出ちゃってるんですよね。
.
スキバサミって根元から切っても大丈夫な部分って限られていて、
髪型の表面になる所はピンピン短い毛が出ないように
中間より先にしか普通は入れないんです。
.
沢山梳くと毛先はペラペラに薄くなっていくけど、
根本~中間の量は減らないので結果頭でっかちなスタイルになっちゃってるんですね。
.
ワンレンボブとウルフ。艶髪はどっち?って
聞かれたらワンレンが艶髪ってイメージ強いですよね。
.
あれってなんでかと言うと、ワンレンは毛先が揃っているからなんです。
.
毛先=ダメージにみえるポイント
.
段が入れば入る程ダメージに見えるポイントが広がっていくって事ですね。
.
ちょっと話はそれちゃいましたが、お答えは
.
梳いても梳いてもボリュームが収まらない場合は
量より癖毛が理由なので縮毛矯正でボリュームダウンを狙っちゃお♪
.
ですね。一見癖毛じゃないと思っていても、
プロの目で見ると癖毛って事は多いんです。
.
同じ悩みを抱えてる方は是非一度飯野にご相談下さいね~☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?