見出し画像

ph以降還元★の縮毛矯正

今日のブログテーマは
「ph移行還元」
飯野がハイダメージの髪の毛ちゃんに縮毛矯正かける時に使う超必殺技の名前だよ。
すっごく難しいお話だからちゃんと伝わるように頑張ります。
.
ブリーチしてたりハイライト入ってたりすると、
髪の毛傷んでてキューティクルもはがれちゃった状態だけど
癖は強いからどうにかしたい。
髪の毛傷めたくないけど弱いお薬だと綺麗に真っ直ぐになってくれない。
だけど強い

お薬を使うとボロボロになっちゃう。
.
さてどうしちゃおう。
.
なんで強いお薬使うと髪が痛むのかな?
おっきな理由はお薬が髪の中に入る前に表面で作用しちゃうから
.
この問題を解消するためのポイントが【ph】と【移行】なんです。
.
phが高いとお薬が元気に働くけどキューティクルにくっつきやすい状態にあるけど、
phが低いとお薬は効かない代わりにキューティクルを
すり抜けて髪の中に入ってくれちゃいます。
.
ならph低い状態で髪の中にお薬を入れてから、
phを上げるお薬を重ねたら効率良く縮毛矯正出来ちゃうんじゃない?
でもph上げすぎたらキューティクルも傷んじゃうから
上がりすぎない範囲でもちゃんと伸ばせるように、
別の種類のパーマ剤も混ぜちゃえ。
.
コレがph移行還元の基本の考え方なんです。
.
めっちゃ難しい話になっちゃった
.
大事なお客様の為には手間は増えちゃうけど
綺麗に伸ばせるように飯野は頑張ってます。
.
お薬のお勉強も毎日頑張ってるから
.
進化し続ける飯野に期待して下さいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?