見出し画像

2024年

衝撃の年越しとなってしまった2024年。
元日から雨が降る珍しい年明けだった。
今年は辰年なので龍神様の恵みの雨と宮司さんは仰っていた。

2024年 甲辰
暦によると今年は2年ぶりに白星が付いていた。
なんとも幸先が良い😁 と思っていたら初みくじは凶だった💧
しかも過去に引いたことがある番号。
なんで覚えているのかというと、その数字自体日本人があまり好まないもので、くじを見た瞬間にこれあかんやつやん😩てなったから記憶に残っているのである。
50本近くあるおみくじの同じ棒を2回引き当てる確率ってどんなもん???
とはいえ、その内容は先に次第に良くなりますよということだったので、下手に大吉で「調子に乗ってるとコケるぞ」と書かれているよりは余程ましだなと思い直し、財布に入れて持ち帰った。

さて、いつもより異様に長く感じられる1月も終わって2月も中旬である。
「一年の計は元旦にあり」はどこへやら今更今年の展望など書いてみる。
まあ、宇宙元旦は春分の日らしいのでまだokということで。

2023年はよく動いた年だった。
・記事にもしている奈良クラブ観戦は天皇杯を含めて10回。
2022年が9回だったから+1ではあるけど、試合数が増えているから割合ではマイナスか💧
でも毎週通い詰めるというのはちょっと難しいので、自分的にはこんなもんかというところ。

・コロナ以来の女子会が実現。
これは本当に大変だった🙄
「皆で会いたいと思ってます」というメールは頻繁に来る割に具体的な話は一切して来ないという煮え切らない状態がずっと続いてたからね。
そこで私がじゃあサッカー見に行こうよ!って言うと全員黙るの笑
結局ならまち散歩になりました。

・コンサート復活
コロナ前は年に2-3本必ず行っていた「コンサートホールに行く」が実現できた。
ジャンルは🎻などヒーリング系になる。
生音に勝るものはない思っているので、最初の一回はそうそうこれこれ!となったものだ。

・ハンドメイド活動をゆるゆる続ける
ハンドメイドというか、春頃から急に思い立って絵も描いている。
noteの観戦記のサムネは毎回10分チャレンジで描いているので粗さしかないけど、ちゃんと時間かけて描くということもやってはいる。
花の絵を描くつもりがスイーツばかり描いてしまっているのは何故?

そこで2024年。
やぎ座女子な私の今年の大事件は、冥王星やぎ座時代がやっと終わるということ。
何を言ってんだ?と思ったら今年の占星術関連の記事を見たら大体これを言ってると思う。
風の時代がどうのこうのというやつである。
2008年からずっと冥王星というこの巨大ブルドーザーに自分自身のエリアを整地され、人によっては人生の大転換のような物も味わい、とにかく大変過ぎた時期がようやく終わるとのこと。
何にせよ、ちょっと体が軽くなる予感がする🐉

・奈良クラブの観戦は継続する。
頻度は同じぐらいかな🤔最低月に1回は見に行って記事を書きたい。
あとはアウェイ戦も観てみたいかな。
とはいえ私の今年の初観戦は金沢戦か松本戦になりそう。
金沢戦は…行きたいよね。どっちの応援してるのかわからなくなりそうだけど。
松本戦については色々(因)縁もあり絶対見逃せない!

・ハンドメイド活動も継続する。
この年末年始からアイデアがばんばん浮かび出したので試作ばかりしている。
新しい技法にも挑戦したい!とか。
時間が無いときに限ってこのモードになるのはなんでなんだろうか?

・コンサート
これはまあ、行くだろうな。
音楽ではないけど今年に入って初めてある配信者さんのファンミーティングイベントに参加して来た。この日は予想外のことばかり起きたんだけど、楽しかったな😀

体が軽くなる予感!とか言いながらほぼ現状維持という謙虚も過ぎる抱負…
まあ、いい年なので基本無理をしないがモットーだからこうなる。
2024年もゆるゆるマイペースで行こうと思う。