見出し画像

花から学ぶ生き方

朝、目覚めると

いつもの散歩コースにある

桜の木に無性に逢いたくなって

逢いに行ってきました🌸

蕾がふっくらと膨らみ

咲く準備をしていました♩


花は

今咲くべきか?

この咲き方であっているのか?

何のために咲くのか?

咲いたらどうなるのか?

そもそも咲くべきなのか?

咲くことの意味は?

咲くことが役目なのか?

 
咲いて周りの期待に応えなくては、

咲けなかったらどうしよう、

などとは悩んだりしていないでしょう。
 
 

きっと花々や草木たちは

無理に何かをコントロールしたり

焦ったり、周りと比較したり

もっと好かれようとしたり

していないでしょう。

 

人は

なかなかそれができなくて、

悩む人も多いのに、
 
植物たちにはそんな迷いがないですね。
 



その在り方に

学ぶことがたくさんあります。


 オオイヌノフグリ。
小さな青い瞳が覗いているように見える事から「星の瞳」と言われています💫💫

 


 
もっとシンプルでいいんだよ。

好きに咲いて、

もっと自由に生きていいんだよ。

 


宇宙は私たちに

「こうあるべき」

だなんて全く思っていなくて、

 
ただ

あなたのままでいいんだよ。


あなたの存在そのものを

まるごと愛しているよ。



あなたが

あなたのままでいることが

最高の喜びだよ。楽しみだよ。


と言ってくれているように

感じます。🌷



早く咲くも自由。

遅く咲くのも自由。

咲かないもの自由。
 


人も花もみんな

自分の好きなスピードで、

好きな時に

好きなように

生きればいいのだな〜と

お花たちを見て 

想うのでした。🌸


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?