ジュラーイ到達!〔ジューン企画のちょっとオマヌケな結果報告〕もちろんオマヌケは私よん(^_^;)


昨日出すべきだったネタで恐縮

ジューンブライドならびにジューンのネターーー

パフパフパフ



◎ ジューンブライド大喜利

ネタ基本

ウエディングドレスの花嫁になって一言

男性も、花嫁でよろしくw

でしたがww


【花嫁】参考作

司会があたしのこと、もう12回も『花婿』って言った

あたし幸せになれないかも


大丈夫よ

あたしの時は旦那かっこよすぎるって疑われて、本番で

『それではレンタル花婿さんの登場です』

って言われたんだから


(ちょっと際物か)



→ ナランチャさん

【花嫁】

「花婿はこの女性を一生愛すると誓いますか?」

「はい!誓います」

「花嫁は、この男性を一生愛すると誓いますか?」

「左様!」


(途中で性別が変わるのも増えるんだろなあ。これからの結婚…)


→ NN自作

【花嫁】

えっとー
私はジューンブライドなのでえー、7月になったら別れてもいいんですよねー?

(こういうチャラい女を描くと、娘はけっこう怒ります。ええやんなー?)


→ クルクル☆カッピーさん

【花嫁】

私の披露宴で母上様が言い間違えたのは妹の名前なんですけどー。
でも妹の名前など誰も知らなかったという、


(きた!実話系!!)


→ ブリタニーさん

【花嫁】

これまでのお付き合いはザバッと水に流して…私、幸せになりますっ!

(おお!潔き)


→ kochibi(こちび)さん

【花嫁】

私はジューンブライドのために父を3回泣かせた優しい娘です。

(お父さま。さぞやモノイリだったことでございましょうww)


◎ 6月バージョン作

参考作

【6月】

今月6日確かに雨降った

でも三角定規に罅は入らなかった・・・

(月並みw)


→ kochibi(こちび)さん

【6月】

私の弟は6月某日が誕生日だ。昔から仲が良かったので大人になってからもプレゼントを贈ったりしていた。
大阪からこちらに引越してきた初めての6月に、たまたま買いに入ったところで服の激安をやっていた。Tシャツ10円とか。一日中汗だくになる主人は喜んでTシャツを選んだ。
私はふと弟の誕生日を思い出してプレゼントに何か服を買ってあげようと思ったが、どれもこれも安かったので何枚も購入して誕生日に渡した。
「こんなたくさんどしたん?」
と驚く弟に正直に全てのいきさつを話した。すると弟は苦笑いをしながら
「安くて自慢するのは大阪人だけやで、知っとった?」
という厳しいお言葉をいただいた。
健気な弟は一緒に外食に行く時にはプレゼントした激安の服をちゃんと着てくれていたが、1ヶ月経った頃娘が似た服を着ていることに気付いた。
「おっちゃんが服たくさんくれたんよ。めっちゃうれしい」

(これサイコー。

 実話だそうで。

 弟さん、やりはるわー)


→ NN自作

【6月】

大喜利にならんけど。。。

6月というと、漫画『すくらっぷブック』(作者は故・小山田いくさん)を思い出す。

主人公は柏木晴。

通称晴ボン。

作品は、晴ボンの日常、学校、友人との他愛ないやりとりでつづられていきます。

この晴ボンの誕生日が、6月10日(時の記念日)。

私の6月は晴ボンと、すくらっぷブックに彩られるのです。

ただし私のお気には晴ボンではなく、晴ボンが張り合ってる小宮山雅一郎とか、脳天気少女・山崎ヨーコちゃん。

ああ私のオバカサン好きはこの辺から始まってたのね・・・

特にヨーコが大好きですw


→ あきやまやすこさん

【6月】

「なんで、わざわざ、梅雨どきにするんかのう。」と、親戚のおじさんたちはうるさい。「ジューンブライド言うんじゃが。」助け船のおばさんの声。いなかの親戚みな招いての結婚式。なんですることにしちゃったんだろう、、。

(ジューンブライドにも通用すると思うけど、あえて6月にきてくださってありがとう!)


てな感じのエントリーになりました

みんなかわいかったので

全員に掌編をプレゼントすることにしましたw

いらんかもしれんけどw

受け取ってね(^^)


お詫び

きょう(7月1日(木))寝ぼけまくってた私は、6回も直したのにこの記事整理がついていませんでした

企画記事は体裁が命

やっと直せましたが

まだぐちゃぐちゃしてるかも

すみません(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)



それでも地球は回っている