身の程


愛知の名古屋城エレベーター問題見ました?
河村が『熱い討論だった』なんて論評して大騒ぎ
『どこまで図々しいんだ』
『不平等なもんなんだ』
『身の程を知れ』
愛知は(上から下の意識で)言葉を裸で言っちゃうとこあるから、もろ言葉にしちゃった
では不自由な方々は
身の程を知らねばならないのか
って話になる
これをトランスジェンダー問題に当てはめると
ではトランスジェンダーは
となり
さらに言うと
推進者は、心女でも肉体男の方に、性的攻撃力が残ってることには蓋をしてるわけ
何かを推進するときに
置いて行かれるのは当事者と女性
なぜか女性が困らされるようにできてる

以前にも書いたけど
何かの権利主張する人たちが会合に行くとき、今でも相変わらず大半の配偶者が家に置いて行かれる
社交の場じゃないんだぞ!
みたいな感性で
では社交の場にしか配偶者は必要ないんかいという話になる
女は出すぎないほうがいい?
身障者は出歩かないほうがいい?
トランスジェンダーは?

無意識の差別がそこにある

バラク・オバマとヒラリー・クリントンの決戦だったあの選挙
思い出してみて
党利党略もさることながら
有色人種男性か
白人女性か
という選択でもあった
有色人種にも女性はいる
彼女らはどっちに連帯するのか

どっちが勝ったか・・・

女性自身が
女性
を貶めて考えてしまうのは
社会的に下に置かれた歴史と肉体構造があるからだと思う
男社会から、やっとの思いで奪還、獲得したものが、女子更衣室、女子トイレ、女子専用浴場だと思う
そこに形状やなんかが男性の人が入っていいになったら、女性はまた、解放された場所を失うことにもなるんだよね・・・

この問題は全て
立ち位置で物事の見え方が変わるものなの
みんなを平等に扱ってるのか
みんなを平等に扱ってるつもりにすぎないのか
自己申告が正直であるか
別の意図もあって自己申告してるのか
自己申告は正直だけど別の用途もできるのか

だから軽々しく
閣議決定なんかできないってことなんだよね
ほんとは

当事者
為政者
それ以外の人の反感

こうしたことは常に
二枚舌に利用されてきた
これからも多分そうなんだろうね


追記

トイレは今三つだよね
5コにしたらええやん
それでも厭ならそれはもう・・・
てか男性だってそこそこ襲われてる
もうわかってるでしょ?
人ごとじゃないんだよ


それでも地球は回っている