100の美しいものを記述する試み63 兼・新新11

100の美しいものを記述する試み63
兼・新新11

サイボーグJ9主題歌


昔なので主題歌も、


吹きすさぶ風がー


のほうではなく、


赤いマフラー
なびかせてー

の方の真似だったんすよ。

白いマフラーは
平和の使い
手に握ったアニー(※)が
きらりと光る
どんなに敵が強くても
僕らは負けない怯まない
アニーの七大超能力で
悪人どもをやっつけろ
ああサイボーグ
その名はJ9

(二番もあるのよ)


白いマフラーは
正義の味方
銀色のアニーが
きらりと光る
どんなに闇が深くても
僕らは泣かないくじけない
アニーの七大超能力で
悪人どもをぶっ飛ばせ
ああサイボーグ
その名はJ9


わーーーー
めっちゃダサい!
並じゃない!
でも昭和の小六だもんー!!
まだデビルマンの歌も、今日もどこかでデビルマンもできてない時代だよ!
ちなみにデビルマン、1972年~73年。
私は中二だったわ…

アニーってのは、銀色の棒状の武器で、メイン機能は光線銃。
意志疎通もできるのよ。
(要するに、銃の形にするのが面倒だったと)
七つの機能はちゃんと考えてなかったです。

主人公までとっかえちゃうくらいだから、新キャラ出まくり。
美形のFBIだとか。
仮面ライダーに千葉次郎が現れるみたいなこと。
あ、そうか。
最初のJ9が本郷武で新J9ノムこと野村影が一文字隼人なら、FBIだのインターポールだのは出てきて当たり前よね…w

こんな私が本物の石ノ森さんにお目にかかる日が来る。
たった15年後wwwwww


それでも地球は回っている