ちょっとしたことなんですが

他者の作品をつかみこんで、自記事を飾ってる人に、それまずいよといい続けてるんですが、最近その人のフォロワーがまた微増してるんです

しかもその新規のフォロワーの人は、自分には何の権利もないテレビアニメのコンテンツを1000円だの500円だので売ってる人なんです。

noteに盗品故買屋の根城ができつつあるのかよって突っ込みたくなるような状況です

制作会社、テレビ局あたりにいいつけたくなってますが、彼女らほど悪質でも悪気でもない人らが絶対煽りをくらいますよね?

権利なにそれ、の温床だったコミケや某pixivも、綱領や規約変えてきてますし、目に余ることがあれば、どんどん法が入ってきます

その人たちが何でつかみ込みが平気なのか、私正直全くわからない。

そのくせ本人が、盗作はいけないとか自分で言ってるという・・・

まず盗用やめなさいよとどっちもにも言いたい7月末のKAなのであります

汝盗むなかれ


追記

漫画家さんのイラストの件だけじゃなくなってて

その世界では有名な、占い師さんの本のイラストも使い続けてて

そのイラストはご本人が手すさびで描いたわけではなく、れっきとしたイラストレーターさんの作品なのです

ほかにも、カットのように使っている絵が便箋封筒メーカーのものだったりしてるし、どうしてそういうことをしてはいけないかわからないならともかく、わかってて、わざとしてるのがすごく恐ろしい

noteはそういうとこ、みたいに言われたら恥ずかしくないですか?

実際にご同様のフォロワーさんも出てきてしまってるわけで

私は著作権者側なので特に放置できないししたくないですけど、

KAさん一人で大騒ぎだわ

とか、きっと笑ってるんでしょうね


2023年2月18日(土)付記

盗作盗用者です

とつけておいたコメほぼ全部消されてました
ほぼなのは、私に 消した と気づかせないためだと思います
そして占い師さんの本の装丁イラストも
便箋意匠もまんま残ってます







それでも地球は回っている