見出し画像

2024年6月の金運アップカレンダーを公開!今月はいつ当選する?実際に宝くじに高額当選した著者が語る開運日!

こんにちは!実際に宝くじに何度も高額当選をしている宝くじあみです!
あみは実は占いとかも大好きなんだよね!
宝くじに高額当選するためにはやっぱり開運日も大事だとあみは思うの😍
カレンダーに従って1日の行動を決める日もあるくらい!

と、いうことで2024年6月の金運アップの日にちを教えるよ💋
今日から参考にしてね!


大安 (たいあん) って何?

六曜と呼ばれる6つに分けて日の良し悪しを表すもの中で最も吉日とされるものが大安✨
「大いに安し」の意味で、六曜の中で最も縁起がよい日なの。
「あらゆることにおいて吉」「成功に結び付く日」と言われているよ!!
六曜には「大安」の他に「先勝」「友引」「先負」「赤口」「仏滅」があるよ!
カレンダーで見たことある人もいるんじゃないかな?

天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)って何?

日本の暦の上で最上とされる日だよ🌟
年に数回しか訪れない大開運日!
神様が天に昇り、天がすべてをゆるす日とされているんだって!!

一粒万倍日 (いちりゅうまんばいび) (いちりゅうまんばいにち) って何?

一粒万倍日とは日本の暦に古くからある「吉日」のひとつで大安にも並ぶ縁起の良い日!
「一粒のもみを撒けば万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味から、
「わずかなものが何倍にも膨らむこと」とされているんだ👏🌾
小さな行動が万倍もの成果に繋がる開運日なので、
「何かを始めたり、新調する」のにぴったりな日なの👏
つまり、お金を出す事とか、何事を始めるにも良い日とされるよ!✨
他の吉日と重なると効果がさらに倍増するよ☺️

寅の日 (とらのひ) って何?

寅の日とは、干支を軸に12日ごとに巡ってくる吉日のことを言うよ!
虎の黄金色の模様は金運の象徴とされていて、
寅の日には特に金運に縁がある「金運招来日」とされているんだ。
つまり寅の日は「お金」にまつわる吉日ということ!
例えば宝くじの購入やお財布の新調・使い始め、銀行口座の開設などにはうってつけの日にちだね!
ちなみに寅の日は「虎」ではなく「寅」だよ🐯
他にも、虎は財福の神様として信仰されている、
毘沙門天(びしゃもんてん)のお使いとされているんだって。
一晩で千里の道を駆け、毘沙門天の代わりに、人々の願い事を聞いて回っていたみたい!

巳の日って何?

巳の日(みのひ)は、約20日から40日の間に一度訪れる吉日のひとつ!
巳の日の巳とは、ヘビのことだよ🐍
巳の日は金運を上昇させる力がとても強い日になるの
財布の新調と使い始める日を巳の日にすることによって、金運が上昇するといわれているよ!
また、新調した財布のなかには、巳(ヘビ)の抜け殻を入れると、
より金運が上昇するという言い伝えもあるみたい!
ちなみに、
弁財天は、芸術・芸能・勝負事・学力・学問・財運といった、様々な運気を上げる神で
ヘビは七福神のひとりである弁財天の遣いなんだよ〜!!
弁財天の頭の上にヘビが乗っている姿を仏像などを通して見ることができるんだって!

2024年6月最強開運日はこれだ!

6月22日

この日は一粒万倍日と巳の日が合わさった最強開運日だよ❤️
新しく財布を新調したり、宝くじを買うには最適な日だよね😍!!
あみはこういった開運日には
決まって神社に行くんだよね〜👍✨

流石にこの日は抑えて宝くじ買いに行くことをおすすめするよ💋

来月も楽しみに待っててね☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?