見出し画像

気学な生活~星はなんでも知っている。あなたに吹く2021年の風 九星別 一白水星

からだとこころのご機嫌をななめからまっすぐに♡和身です。
前回は「気」が巷にあふれているというおはなしをしました。

わたしは漢字からひもとくことが好きなのですが、これは叡智の結集だなあといつも感動を覚えます。たとえば「星」という漢字を思い浮かべてください。これは「生」「日」を合わせたものです。生まれた日の星にあなたの「地図」が凝縮されています。
2021年から風の時代といわれています。
星を九星にわけ、あなたの星に持つ「気」と2021年に吹く風をご紹介したいとおもいます。

一白水星の気

画像1

(昭和2.11.20.29.38.47.56.平成2.11.20.29年2月4日くらいから次年度2月3日くらいまで生まれの方)

「水にながす」ということばがあるように、人あたりがやわらかく、いやなこともさらさらとながれる小川のように、とどまることはしません。すなおでやさしく、こころがクリアなので澄みきった浄水の状態でいれるようにこころがけると人徳のしぶきがひろがります。水は冷たくながれるものなので、からだとこころが冷えないよう、まわりのあたたかさを感じられる温水をめざしたい、そんな星です。

一白水星 2021年に吹く風

画像2


冷たい水が温まる年です。目標、情熱が開運のカギとなります。急流にならないよう、相手と歩調を合わせコツコツと 強みである感謝を忘れずに。
また目上の相談できるひとを持つと 発展の光が見えてきます。

風とは吹く風に周波数を合わせるということ

この記事をもとに心地いい風にチャンネルをあわせてみてくださいね。
さらに詳しく知りたいかたは自分らしさをたどる旅ツアーへご搭乗ください♡

本日は、これにて。
次回は、二黒土星の紹介をいたしますね。

画像3




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?