見出し画像

【オススメおもちゃ紹介】ビルディングカップ

今日はプラスチックのおもちゃを紹介します。
赤ちゃんに人気のおもちゃ「ビルディングカップ」の紹介です🐥

アンビトーイ(ambi toys)というオランダのおもちゃ会社から出ています。(対象年齢0歳10か月から)

ビルディングカップ

入れ子になった10個のカップを使って、

出す、入れる、積む、並べる、重ねる、色分けする

など、いろいろな遊び方のできるおもちゃです。遊びながら色や大きさの違いを子どもが自然と学べます。

キャラクターの書かれた類似品もいろいろと出ていますが…。

アンビトーイのカップの良さは、いろいろな遊び方ができるしかけがあるということ✨

例えば、写真にもあるように、外側の底の部分を見ると10個のカップそれぞれに違う模様がついています❗️

色な模様があります

この模様を使って粘土遊びや砂場での型押しのようにして遊ぶこともできます。

小さくあいている2つの穴は、水を入れるとじょうろのかわりにもなりますよ。

ほんの少しずつしか水は出ませんが…

本当に少しずつしか出てきませんが…😅
水遊びやお風呂遊びにも使えるのでおすすめです。

また、大きいものから順に積んでタワーにするカップはよく見かけますが...。

これは、「小さなカップの上にだんだんと大きなものを重ねる遊びができるよう、カップの下にふちがついている」のもポイント。ふちがあるからコップがずれないのです。

ところで、10か月頃の赤ちゃんの発達といえば...🐥

体を安定させるために片手は床についています

お座りができ、両手が自由に使えるようになることで、探索活動がさかんになりますが、

出し入れする、並べる、重ねる(順序ごとに重ねる遊びはいきなりできません。ママが一緒に遊びながら少しずづがオススメです。無理してやらせず、その子の楽しみ方を大切にしてくださいね😊)

カップとカップをカチカチと鳴らしたり、ひたすら1つずつ床に並べたり…。

ママと一緒にコップを1つずつもち、「ごくごく、おいしいね」「かんぱーい」などのやりとりを楽しみながら、コップとして見立て遊び(※)に使うこともできますよ。

(※)目の前にはないものを、他のものを使って遊ぶことを「見立て遊び」と言います。

動作を楽しむ経験をたくさんさせてあげたいですね。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?