見出し画像

血契約デッキの構築を考えてみるの回

こんにちはアマガイと申します。
新弾が出てき、様々な報告が上がる中で紫のトピックは何か無いかと探していたら
どうやら血契約達が優勝されているそうですね!
という事でこれを機に血契約を使いたい方、または対策したい方の手助けを出来たらいいなと思っております。

血契約とは?

血契約とは主に相棒騎士バットがメインで使われているデッキです。

血契約の要

出た当時から召喚、アタック時でカードをトラッシュに送れる、破棄されない効果が効かない、血晶が落ちたらカウント+1の1軽減1コストの1枚で全てを完結させるカードとして盛り上がりました。(紫使いの中では…)
契約編が始まった頃はグロウ、シャック、ランポ、フェニルと速度を上げて殴るスピリットが多かったので使う人は居るけど速度で負けてるよね〜と言う感想が多かったです。
更にはデッキトップ頼みな為簡単な混ぜ物も出来ないと来た!!
挙げれば問題点は山積みな印象だったかなと言う感じです。

現環境での強み

じゃあ何で今!と思った方多いと思います。全てはコイツが変えました。

蛇と悪魔に契約してなんで聖と魔が混ざるんだろう…?

超契約煌臨と言う二度と使われないであろうこのシステムは手札から使用する時ソウルコアを自身に置いて出せると言うまぁまぁぶっ壊れな事を書いています。
アントラーウミウシ「呼んだ?」
…これ自体は私が言うようにまぁまぁな事なんですけれども他の契約とは違う明らかなアドバンテージを持っていたんです。
それが、

【OC中】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
自分のトラッシュにある「シュバル・バット」1枚を、このスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
その後、自分のカウント2につき、相手のフィールドのコア1個をリザーブに置ける。

他のスピリットはそもそもフィニッシャーであるカードに煌臨させた上でその上に乗せる。
つまり手札に持っていないといけないしカシウスの槍を打たれたら終了したりするの可能性が高いのですが、こいつの場合だと
パターン1
バットの効果でシュバルバットが落ちました
でもパラディバットの効果でトラッシュから煌臨させて終了。
パターン2
シュバルバット煌臨と煌臨事効果のタイミングでカシウスの槍。
フラッシュを返してもらったタイミングでパラディバットを煌臨。先程のターンでカシウスの槍を打ったので効果使えます。

えー、こんな感じでケアにケアしてるんですけど皆様の中で弱いと思う方居ますかね?少なくとも私なら弱いわけが無いと大声で叫んで発狂してますね!
あとは従来の血契約の流れである
煌臨効果でトラッシュのフォグニール復活

フォグニール効果でバットにシンボル3点付与

3点パンチ+除去
この流れで勝ちますね。

因みに私が思ってる強化の流れで強いのはもう一点あります

個人的に好き

ザ・デビルと言うカードです。
まぁ色々書いてあるんですが1番の強みはバットの効果でトラッシュに落ちたらタダで召喚出来ますってテキストですね。
これがどう強いのかと言いますと
パターン
手札
・ジェリーム1枚
・相棒騎士バット3枚
・フォールンハイド1枚(又はヴラドバット1枚)
後攻1ターン目
ジェリームを召喚

バットを三体召喚それぞれでカウント+1
合計(カウント3)

バットでアタック、アタック時カウント+1
このタイミングからフォールンハイドに煌臨出来ますのでアタック中のバットに煌臨してカウント+1と3コアリザーブに送る

その後残りのバットでアタック、アタック時カウント+1
合計(カウント7)

デッキに落とすタイミングでザ・デビルが3枚落ちたら3枚とも出ます。
それぞれ3枚出せてたら最大限の7点でアタックできます。
更には次のターンでシュバルバットが飛んできます。この速度は他のデッキでは出せない持ち味だと私は思いますね。
(ゼロコストのみのデッキで優勝した方がいるくらいですからねぇ…)
こんな感じで大型スピリットで潰すもあり、低コストでアドを作るもありな訳分からないコンセプトの血契約の解説でした。

デッキ例

現在私が考えている血契約です。
先程話をさせていただいたデッキコンセプトにフォールンハイドやヴラドバットなどの初動フォロー札を付けてデモンズスカルでシュバルバット等を回収するという考え方です。
この場合ドヴォルザックはミラージュに貼るより落とす要員と思ってください。
パラディバットを3枚入れるのが当たり前みたいな風潮ありますが、それはシュバルバットを自分は絶対落とせるぜ!って自信の塊の皆様だからです。
絶対無理というか(値段が)高スギィ!ってなってる方は1枚とか2枚で充分です。
まぁ色々考えて回すのが1番です。ドンドン回しましょうどんなデッキもそこからスタートです!

対抗策

このデッキに対してどう戦うのが良いのでしょうか?提案をいくつかしたいとおもいます。
・ドローさせない
凍れる火山や水銀海に浮かぶ工場島やバチマンゲイル戦艦モード等のドローしたら破棄したりするカードで煌臨カードを落とす作戦です。低コストが多いデッキの為ドロソが意外と豊富なデッキです。なのでドローをさせないが最初に思いつく方法ですね。
・煌臨させない
コレはダークタワーと言う対戦相手のターン中は煌臨ができないと言う厄介なカードです。しかし煌臨はお互いできないになっているので煌臨を使うデッキの場合、防御する為の煌臨が出来ない事を覚えておいてください。
・初動を潰し続ける
バットは理想であれば後攻が欲しいです。なのでこちら側が後攻を貰うそして相手のスピリットを破壊し、ネクサスを壊し続ける。
これはバットだけでなく他のデッキにも言えますが完璧な回答札なんて誰も用意出来ないので出来たらラッキーくらいに考えた上で血契約を親の仇のごとく憎んでの練習を永遠とする大変ストレスのかかる提案なのでオススメはしないです
・お祈りゲーム
コレが1番です。血契約は最初に書いた通りバットがデッキトップを落とすのがメインの動きです。なので手札にネクサスだけが来てトラッシュに血契約カードが全部落ちたらあとはデモンズスカルでしか回収出来ないですので、そういう風になって相手が

「ただのガチャゲーじゃん」

ってなって不貞腐れるのを祈りましょう。どうせ紫使ってる人は陰険な人か自分だけのアドバンテージを探してる明るい人かのどっちかなんですから(偏見です。すいません。)

まとめ

如何だったでしょうか?簡単なまとめ方になりますが私視点の血契約に対する考えを出させて頂きました。
最初の頃に比べたら本当に大出世してくれたデッキなので使ってる私からすると涙でいっぱいな気持ちになるデッキです。(感動的にも。使う、使われる人の気持ちを考えても)
紫のいい所を沢山詰め込んだ楽しいデッキなので皆さんも自分だけの血契約を作って相手を嫌な気持ちにさせてください。
それでは失礼します〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?