見出し画像

天獄ストラグル 菊之助ルート感想

【菊之助ルートのネタバレありです】












菊之助、めちゃくちゃよかった…
誉那に引き続き、ピュア系男子にここまで引き込まれるとは想定外だった。

まずは見た目の感想から。
攻略キャラ最年少っていうことで年下みが強い。

パーカー似合っててかわいいね…
金色の瞳、綺麗なんだけどちゃんと獣みもあるのすごい好きだな。

このクイッてなってる立ちグラ、かわいさのなかに色気もあってたまらん。

そしてなんといっても、獣化できるっていう設定があまりにもおいしい。

凛ちゃんに発情(?)すると耳が発現するの、あまりにもかわいすぎない?

凛ちゃんへの恋心がモロバレですよ??
本人は狼って言い張ってるけど

完全にわんこじゃないか!!かわいいねぇぇ~!!


って思いました。


獣化がらみで特に好きなのはこのスチルのシーン。

獣化が解けてることに気づかず、もっと撫でて…ってとろけてる菊之助があまりにも無防備で

んんんんんんんんんんんんキャワイイッ!!!!

って悶えました。好き!!!!!!


ここからは性格について。

菊之助はピュア系かつ最年少だけど、めちゃくちゃ思いやりがあるし賢いなと思った。
身の振り方をわきまえてるし、地味に言葉選びがうまい。
加えて、年齢に見合わない苦労をしてきたせいか、時々妙に大人びたことを言う。

モブ女性に「辛ければ逃げればいい。逃げた場所に居場所があるかも」って言ってたけど
普通の17歳から出てくる言葉じゃないんだよなぁ。
困難な時代に悲惨な目にあい逃げ延びたからこそ実感をもって言える言葉だと思う。

これは私の妄想なんだけど「辛ければ逃げればいい」って言葉は製作陣からユーザーに向けてのメッセージのようにも思えた。
というか、獄ストのゲーム自体がプレイヤーへのエールなのかも。明るくエネルギッシュだし、  バッドエンドにも救済がある。そう考えると、 乙女ゲームなのにギャグパート多めのテイストになのも納得がいくなぁ、 ってね。

菊之助に話を戻そう。
生前の彼は盗品を貧乏な人にばらまき、人助けをして命を落としてる。

疎まれ続けた少年時代を経てなお善性を保っていて、根っからのお人好しなんだろうなぁと思った。

菊之助の優しさ、賢さはあざみんや藤森の兄貴分でもあるからなんだろうな。
弟でもあり兄でもあるなんて、二度おいしい。

そんな賢く頼れる菊之助だけど、恋愛に関しては完全に鈍感男に徹してて、それもまたキャワイイ!!となった。

妖鬼楼で、のの先生とお七が発破をかける場面では、凛ちゃんと菊之助、二人とも初心すぎて見事にすれ違ってて笑った。

このいつになく鬼気迫るお七、めちゃくちゃ圧があって面白いし、そんなお七に対し 「まじでうぜえ」と思ってる凛ちゃんも面白い。

やーっといい雰囲気になってきたと思ったら、パパがクソデカボイスでバーーン!っと現れて更に笑ったw

この誉那、あまりにもアホで最高に好き。

お引き取り願う気満々の五右衛門にも笑ったw

あと、攻略キャラと仲良くなると必ず茶化しにはいる写楽、めちゃめちゃ好き。

「新婚かよ」ってからかわれて死ぬほど狼狽してる(ガッシャーン!!って物が落下するSEが入ってて面白すぎる)菊之助がかわいすぎた。

こんな感じで中盤までは二人してわちゃわちゃもだもだしてるんだけど、後半の菊之助はめちゃくちゃ男らしくて萌え転がった。

屋上で同じヘッドホンで音楽聞いてて
「キャワイイ…」となり、
キスシーンで
「ンンンッ!!(尊い…)」となり、
押し倒すシーンで
「アアアアアアアッ!!!(アアアアアアアアッ!!!!!)」となった。

今までわんこだったのに、急に「もう色々無理…全部欲しい」とか言い出すの、

わんこかと思ってたけどしっかり狼じゃないか!!!好き!!!!

と大興奮した。

その後凛ちゃんにやんわり断られ「がっつきすぎた…ごめん…」としょぼーんとしていて、かっこいい上にかわいいとか最強かよおいおいやべえな…
って株が爆上がりしましたね。

後日談では「ご褒美欲しい」「俺の部屋にくれば」と部屋に誘い込み、部屋に入るやいなや襲いかかるところにとてつもない雄みを感じ、あまりに好きなシチュエーションすぎて幸せで吐きそうだった。

弟であり兄であり、わんこであり狼でもあるなんて、

属性もりもりじゃないですか本当においしすぎるありがとうございます!!!

と天(と片桐先生)を拝み倒したくなりましたね。

感想を終える前に、あざみんのことに触れなければ。

彼女は終始かわいそうだったな。兄弟の過去、めちゃくそ重かった…
彼女の過去を知った後に聞く「普通の女の子に生まれたかった」って言葉、めちゃめちゃ重い。

あまりにも普通とかけ離れた世界で生きてたせいで、ほんとはカワイイがわからないらしい。でも普通の女の子になりたくてカワイイを研究したとか… 闇が深すぎて言葉が出ない。

悲惨な過去を経てなお、猫を愛したり人を心配する気持ちが残ってるなんて、菊之助同様、根っからの善人なんだろうなと思った。

あざみんが菊之助を冷たくあしらうのは、ある意味兄への甘えもあるのかな。
どんな酷いことをしても菊之助なら正面から受け止めてくれるって信頼があるんだと思う。
あざみんも兄を恨むのが筋違いってわかってるけど、他に受け止めてくれる人がいない。
だからあんな態度とりつづけちゃうのかなって。ままならねぇ…

あざみんほんとかわいそうだったから、凛ちゃんとお出かけして思いっきり現世を満喫してるシーンが欲しかったな…凛ちゃんも普通の女の子っぽいことに憧れてる節があるし。二人でかわいいかっこうして今時のおしゃれなお店でかわいいもの食べて、取りとめのない女子トークしててほしい。

そんなシーンのあるFD、熱望してます!!(血走る目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?