マガジンのカバー画像

エッセイ

61
運営しているクリエイター

#ファッション

謎が解けた【9月の初めにダウンコートが売られる理由】

オリラジの藤森さんのYouTubeチャンネルをみていたら、関連でMBさんのチャンネルがおすすめされたので、なんとなくみていた。 そうしたら、アパレル業界の商習慣について解説していて、なるほどと思った。 ざっくりいうと、 秋冬物の新作が出る時期とセールの時期の兼ね合いや、服の製造工程には2ヶ月程度かかることから、良品は体感温度よりもだいぶ早めに店頭に並ぶということ。 9月の日中はまだまだ暑いけれど、コートなどのアウターが欲しいのならもう買い始めないと、サイズ欠けなどが発生

10年後にいいものだったと気づく

ファッションブランド、agnes b(アニエスベー)のニットやロングカーディガン・ボーダー・バッグ・Tシャツなどのベーシックアイテムは一式持っている。 大学生のときに少し背伸びして買い集めていて、シンプルで綺麗なのがすきではまっていた。 30代向けの雑誌にはよく登場すると知っていたから、いつかはぽんぽん買える日が来るだろうと週3くらいの頻度で着ていた。 あれから10年くらい経って、ボーダーはくたくたになり、少し破れも見られるくらい着倒した。やっとか、と思う。 流行りものを

こんなビジュアルのひとがすきだ

春の陽気のせいか服が欲しくなってきたし、いつもはシンプルめなのを着がちなのに派手めのが気になってきた。 髪も急に変えたくなって美容室の予約して金髪にしますって言っちゃった。 なんか目いっぱい、いまを、たのしもうって心底思う。 友達にも会わないとか、仕事では着れないとか考えすぎずに好きなもの買ってオフに着まくったっていいんだって思える。 先のことばっかり考えるよりも、いま、に集中しはじめたら、なんだかワクワクしてきた。