見出し画像

よくある質問について


現在MM双胎を妊娠してもうすぐ18週になります。
こちらは着床前診断で女の子産み分けをした結果、妊娠した記録です。

インスタ、ブログなどでよくいただく質問を
まとめてみました。
随時更新していきます。

一部はすでに別の記事内に記載した内容と被るものもありますが再度書き直して掲載しています。

当時29歳、関西在住 Oでの着前です。
R4年から通ってR5年に妊娠出産してます。

2023.12.6 追記
とある方法の廃止やとある会社の倒産?撤退?で
需要が高まったのか問い合わせが増えたので
500円→800円に値上げしました。申し訳ないです

⚫︎どうやってはじめましたか?
⚫︎O社、G社、BC社を比較してなぜOにしたのか
⚫︎ピンクゼリーでの産み分けについて思うこと
⚫︎マイクロソートを検討してやめた理由
⚫︎3回も採卵した結果、今からやるならどう着前するか
⚫︎今からチャレンジする人にアドバイス
⚫︎着前チャレンジ中と移植前に心がけたこと
⚫︎ぶっちゃけいくらかかりましたか?(番外編 専業主婦の貯金がつきたのでどれだけ旦那にお金を出してもらったか)
⚫︎助成金や保険は使ったの?
⚫︎着前、旦那さんの反応は?
⚫︎着前、なにが大変だった?(番外編 第一子はどうした?)
⚫︎着前のことを親に話したかどうか
⚫︎ふりかけor顕微授精 なぜ顕微授精にしたのか
⚫︎モザイク胚について/モザイク女児胚どうした?/その時のカウンセリング内容
⚫︎移植の際、自然周期ではなくなぜホルモン補充周期にしたのか
⚫︎移植前の検査はどうした?
⚫︎残った女児胚はどうするの?

他に書いて欲しいことがありましたら
インスタorアメブロのメッセージをいただけましたら
その都度追記させたいただきます。



ここから先は

9,388字

¥ 800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?