見出し画像

【外壁を守る】アメニモマケズ工務店流!簡単・効果的なコケ除去法

はじめに


こんにちは、アメニモマケズ工務店です。今日は、外壁に生えたコケを安全かつ効果的に除去する方法をご紹介します。日陰や湿度が高い場所では、外壁にコケが生えやすいもの。そんなコケを放置すると、外壁の美観だけでなく、耐久性にも(雨漏り予備軍)影響を与えかねません。

コケ除去の基本


外壁のコケは、一見取り除きにくいものですが、正しい方法を知っていれば心配ありません。まずは、次亜塩素酸ナトリウムを主成分とするカビキラーやハイターを用意しましょう。これらの洗剤は、コケの根本的な除去に効果的です。

用意するもの


マスク
ゴーグル
ゴム手袋
雑巾
バケツや水道ホース
ブラシ(柄付きがおすすめ)

安全な除去手順


安全対策:ゴーグル、マスク、ゴム手袋を装着して、目や皮膚を保護します。
初期清掃:ホースやバケツの水で外壁の汚れを軽く洗い流します。
コケ除去:カビキラーやハイターをブラシにつけて、優しくコケをこすり落とします。力を入れすぎず、外壁を傷つけないよう注意してください。
洗剤の洗い流し:コケを除去した後は、しっかりと洗剤を水で洗い流します。
高圧洗浄の注意点
高圧洗浄機は便利ですが、誤った使い方は外壁を傷つける原因となります。使用する場合は、慎重に扱ってください。

コケの再発防止


コケは湿度が高く日の当たらない場所で繁殖しやすいため、これらの条件を改善することが再発防止の鍵です。例えば、物置などの配置を見直すことで、日当たりや通風を改善できます。

まとめ


コケは美観だけでなく、外壁の健康にも影響します。今回ご紹介した方法で、コケの除去と再発防止に取り組みましょう。外壁の塗り替えを検討する際には、防カビ効果のある塗料を選ぶのも一つの方法です。アメニモマケズ工務店では、八王子市を中心に外壁のメンテナンスを承っております。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

 無料点検はこちらから(高圧洗浄も気軽におもうしつけください。)

YouTubeでも情報発信しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?