見出し画像

違和感定義

※ 人を選ぶ内容になっております。
覚悟のある方だけお進み下さい。
又、不快になられた際は静かに
ブラウザバック推奨です。
個人の戯言だと思って
受け止めて下されば幸いです。
他言厳禁です。把握御願い致します。


























人間はタヒを恐れる傾向がある。

当たり前に誰だってそうだろう。
昔から人間は何度、
不老不死を願った事だろうか。
古来から日本に伝わる
”八百比丘尼伝説”というものがある。
人魚の肉を食し不老不死となった不幸な少女、否、周りから見れば幸運なのだろう。
まぁ彼女が幸せになったかどうかは
一目瞭然なのだが。

なのに現代の人間は自穀、
文字通り自分を穀すことを
選ぶ人間が増えている。

不思議なことだとは思わないか?
恐れる本能すら凌駕し選択する
それはまるで───

『其れしか無かった』

としか言い様がないじゃないか。

現代はとても不思議。
だけどこうも思う、
何で其れしか無いのかな、と。

逃げる事は大事、
何よりも無理が1番地獄なのだから。

でも『逃げる選択肢が自穀しか無かった』
なんて事、可笑しいと思わないかい?

だってそうだろう?
他が逃げれない選択肢になる原因はなんだい?

自分以外、其れしか無いじゃないか

でも可笑しくはないかい?
その場合の逃げる行為を
”自穀”と呼ぶのだろう?
原因は他人にあってタヒ因は自穀?
馬鹿げてるじゃないかい。
それは自穀であって自穀では無い。
自穀という名の他穀だ。








最近ふとこんな事を思いついたので纏めてみました。
どう感じるかは人それぞれですが、あくまで個人の意見だということを重々承知してください。








語られない 死人に口なし 心失き
艶やかに咲け 彼岸花の群れ