見出し画像

コロナワクチン体験談

みなさんお疲れさまです。
noteを読んで下さりありがとうございます。

このnoteの結論から言いますと、ワクチン摂取後に副作用が出てしまいました。


基本情報として、コロナワクチンは基本的に2回打ちます。そして筋肉注射です。

筋肉注射は、筋肉に届くように深く指すので、採血や皮下注射と違って、刺激的な鋭い痛みが全身を駆け巡ります。しかも期間を空けて2回も行わなくてはなりません。

【筋肉注射の副作用】
私はコロナワクチン摂取フローに従って、2回筋肉注射を行いました。一回は摂取時に激痛、もう一回はあまり痛くありませんでした。
私の場合、摂取時よりその後の痛みの方が強く出て徐々に痛みが広がり、2日間程度痛みで手を上に上げることが出来なくなりました。

【ワクチン1回目の副作用】

1回目の副作用は、幸い筋肉注射の副作用だけでした。めちゃくちゃ手が痛かったです。

【ワクチン2回目の副作用】

朝10時にワクチンを打って、その後は何ともありませんでしたが、夜22時ごろから突如寒気が襲い、気づくと鳥肌が立ってました。熱を測ると39度台。全身の関節がガクガクしてました。周りでも、2回目のワクチン摂取者の熱発が多かったので「あゝ…これが副作用か」と妙に落ち着いてました。対処法として、手元にあったカロナールを飲み寝ました。3時ごろ関節痛と震えで目が覚めると、シーツまで染み渡る汗で全身びっしょりになってました。タオルで拭いても拭いても止まらない状態。風邪を引くのはダメだと思い、もう一度カロナールを飲んで、着替えて寝ました。その後幸い解熱しましたが、全身の違和感と倦怠感が1週間ぐらい続きました。

【考察】

政府の研究によると、20代で約50%の人がワクチン摂取後に発熱し、年齢が高くなるにつれて発熱する確率が少なくなります。また、筋肉注射の副作用である疼痛や摂取部位反応は、どの年齢でも約90%もの確率で起こります。そして女性の方が、男性より副作用が出やすいとわかります。

私も少なからず副作用に悩んだので、新型コロナウイルスワクチンは、他よりも副作用が出やすいと思ってます。
ワクチンを摂取するか摂取しないかはそれぞれの自由ですが、後悔しないためにリスクを理解した上で摂取した方がいいと思います。

コロナワクチンは半年〜1年の間に一回摂取する必要があると言われてます。次また摂取するかわからないが、お仕事大好き人間なので、全て覚悟した上でもう一度摂取すると思います。

政府は9月を目処に日本国民全員分の新型コロナウイルスワクチンを準備すると発表しています。このnoteを読んで、ワクチン摂取に向けた心の準備をしていただきたいです。


あめあめ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?