見出し画像

サポート選手について:潔 世一

サポートの編成やどの選手の能力解放がお薦めかを聞かれる事も多いので私なりの見解を書いていきたいと思います。
(サポート選手を誰にするか悩んだ時は、まずは育成したい選手が伸びやすい能力を底上げ可能なキャラを選ぶと良いと思います。潔の場合は賢さが30%、キックが18%となってます。)

私自身、一番最初に完凸(能力解放Lv.10)になったのが潔だったので一番使用していると思います。
皆さんご存知「ブルーロック」の主人公“潔 世一(いさぎ よいち)”
ゲーム内のタイプは賢さとなっています。
サポート選手として選択した場合の練習能力は下記の通りです。賢さタイプな割に初期キックアップとなってます。練習コンディション消費削減4は⭐︎3キャラでは二子(削減4)と五十嵐(削減5)の3キャラのみのスキルとなってます。個人的にはこれは結構有用なスキルだと思ってまして同スキル持ちが2体いるカードを踏んだ場合コンディションが維持されやすい気がします。
スキル:潔の醒才は強力だと思います。練習試合ボーナス60%は潔とミトマの2キャラのみです。コンディション回復アップ4も現在全体2位の数値ですので優秀だと思いますがいまいち体感し辛いスキルです。

続いて練習メニューカードです。メンタルトレーニングかと思いきや対BLMシュート練習となってます。この辺は原作を意識しているのかもしれませんね。習得可能スキルはFW適正○とストライカーとなっておりFWを育成する際には必須キャラかもしれません。

レクチャー率アップもあるのでハマればかなりの能力アップが期待できるかもしれません。

潔は汎用性が高くどの選手のサポートに入れてもそんなには邪魔にならないかと思います。レクチャーが対BLMシュート練習なのでキック、テクニック当たりの成長率が高い選手のサポートに入れるとよりハマるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?